※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義家族との関係について、嫌なエピソードを教えてください。どれくらいの頻度で会っているのか、距離感についても知りたいです。

義家族のこれは無理ー!!!嫌だった、エピソード教えてください。

どれくらいの頻度で会ってますか?
距離近いですか?

私は妊婦中に義母と義妹から子供きらいなんだよねーって目の前で話されたことです。

コメント

まころ

同じ町内に住んでいて月1は必ず会います😅

2人目妊娠を報告したときに、喜ぶより先に 早くね??って言われたことが未だに忘れらずイラッとします🤣🤣

はじめてのママリ

ベビードレスとファーストシューズが相談なく突然送られてきたことが少し嫌でした。
頻度はイベントごとです(お宮参り、バースデー)
車で1時間半くらいの距離ですが、私が車移動しんどいので、毎回来ていただいてます。

はじめてのママリ🔰

年3〜4回、片道1時間ちょいくらいです!

うちの娘は少し肉つきが良いのですが、身体が柔らかく、開脚をしてペタッと身体を倒して柔軟性をばあばに見せたら、「デブなのに!」と言われました。
普段は全然良い義母ですが、は?と思いましたね。しかも娘の目の前で。

ゆゆ

新幹線で片道4時間で長期休みの時のみ会いに行きます!

授乳中に義兄(ダウン症)、義母、義祖母が部屋に入ってきて3人に見られた事
義兄はお風呂も覗いてきた

義祖母がずっと曾孫フィーバーで抱っこしたら離さなかったので諦めていたらママとパパは○○くんのこと嫌いなんだって~発言

夏休みだからと、セルフで長めのネイルしたら義祖母に家事してないの?っていわれたこと

義母、義兄がうちに遊びに来た時に息子が食わず嫌い、遊び食べ、癇癪、ばっかりする時期だったので確実に食べれる物だけを出していたら野菜をあげないからすぐイライラする。あまり言いたくないけど酷いと言われたこと

あげだしたらキリがないですが、基本的に義祖母がノンデリで困ります。
最近はメンタルも強くなってきて何か言われてもズバッと返すようにはしていますがイラッとします

へも

1人目妊娠中、義父が「お腹の子がダウン症だったら産むの反対」と言ったり、転勤で遠方に住んでるのに安産祈願は義実家の近くまで帰らされ、、、忘れませんね。笑