
コメント

こてつママ
私も里帰りはせず、1ヶ月ほど義母にフォローして貰いました!!
第二子も同様の予定です。

退会ユーザー
実家のが楽ですよー!
帝王切開だったんですが、血腫が出来てしまい大変でした😱😱
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
やっぱり実家の良さもありますかねぇ?
帝王切開の不安もあるので迷ってました…- 6月5日

m*chan mama
私は1人目も里帰りしなかったので
2人目もしないです。
上の子も一歳なったばかりの頃にお産で
産後どうなるのか不安ですが、
旦那が協力的なので大丈夫かなぁと思っています。
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
旦那さんの協力があるのは心強いですね!- 6月5日

nico ☺︎ ガチダ部🩼老化
自然分娩ですが…
自宅に帰りました。
「帰ってきたら?」って両親に何回も言われましたが、実家から車で30分ぐらいだし、旦那と離れてるのも寂しいし、わたしがいない間に悪いことされても困るし😤笑
旦那さんが休みの日だけでも家事育児手伝ってくれるならいける気もします。今のところ、うちは問題ないです。ただ喧嘩はよくします(笑)
家のことは、ほとんどしてません。毎日してるのは洗濯と料理だけです。
よく寝てくれる子なのでなんとかなってるだけなのかも…
帝王切開だと、傷の痛みも心配ですね。ぎりぎりでもご両親がOKしてくれるのであれば、産後の入院中に、体調や赤ちゃんの性格?を見て決めてもいいかなぁと。
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
出産されたばかりですか??
おめでとうございます!
なるほど~
そうなんですよね。
せっかくの子育て。一緒に経験していきたいな、と思っていたので…
確かにベビの性格や大変さによりますもんね。
準備だけしておいて、入院中に決めるのもありですね!- 6月5日

ニジママ
こんばんは★
1人目2人目の時は、出産後1ヶ月実家に帰りお世話になってました。
初めての事だらけだったので、やっぱり実母に手伝って?助けてもらいたくて甘えちゃいました(*´ω`*)旦那は休みの週末だけ会いに来る感じでした(°▽°)
今回は3人目ということもあり、上の子達も保育園に行きたいと思うので、母に1ヶ月間、平日のみ泊まりに来てもらう予定でいます。
夫には、「帰らないのー?」と言われますが…やはり母が一緒に1ヶ月でも暮らすのは気まずいみたいなのでʕʘ‿ʘʔ苦笑
土日は、母も自宅でゆっくり休んで欲しいし、家族だけの生活も段々していかなければと思うので、一時帰宅してもらうつもりでいます、
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
3人目!尊敬します~
そうですよね。
初めての不安もあるので甘える気満々ではあったのですが、自宅でダラダラ甘えるつもりでおりました…
母のストレスも気になるところではありますよね…
今日いきなりの「帰れば」だったので、まだ整理つかず、質問してしまいました😅- 6月5日

つくし
わたしは実家の母に正産期~産後1ヶ月まで来てもらって、サポートしてもらいました。
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
出産おめでとうございます!
産前のサポートも大切ですよね…- 6月5日
-
つくし
ありがとうございます😆
おっしゃる通り、産前もかなり助かりました😂- 6月5日

しょつし
里帰りしないで
自宅に実母と義母
交代で来てもらってました😊
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
交代でっていうのは素敵ですね!
それが出来ればありがたいかもです!- 6月5日
-
しょつし
でも、やっぱ1番は実母ですよ😃
- 6月5日
-
チカビオ
ですよね!
- 6月5日

yamato…⭐
予定日近いです❤
有り難いことに
実家と家が徒歩3分のため
家で子育てしながら、
主人や両親に助けてもらう予定です😂
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
お互いもう少しですね!
徒歩三分!!
それは羨ましい限りです!
うちも車で10分くらいなのですが…
行き来しながらでもいいのかもしれないですね!- 6月5日

みすぽぽ
出産してから里帰り3ヶ月ほどしてました^^❁
姉2人も出産後、里帰りしてたのでわたしも何の迷いもなく笑
産後1ヶ月は家事なんてしちゃダメ、外も出ちゃダメ🙅という考えの家族なので楽させてもらいました♡
旦那は休みの週末に毎週泊まりに来る感じでしたよ🏡👪
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
ご主人は週末だけの育児参加でもお子さんとのコミュニケーション大丈夫でしたか?
なんだかそんなところまで気にしてしまったりして…- 6月5日
-
みすぽぽ
すみません💦
下に返信しちゃいましたᐪᐤᐪ- 6月5日

みゆ☆ミ
私も自然分娩なので産後は里帰りなしで辛くなった時や分からないことがあった時だけ実家の母に来てもらいました(^^)
旦那が里帰りNGだったので😂
でも姉は里帰りして良かったって言ってました!
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
確かにずっといてもらわなくてもいいのかもしれないですよね!- 6月5日

なおじろー
1人目は里帰り、今回は自宅で過ごします😃
実母が週何日かの昼間だけ来てくれます。
私なら、実母が来てくれるのは有難いけど夫が気を遣うだろうな~って、そこが気になって結局落ち着かない気がするので、泊まりでは来て欲しくないですね。
なので昼間だけです。まぁ泊まりが無理な事情は別にもありますけども😃
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。
ずっと泊まりだと母と夫のストレスが心配で…。
それにモヤモヤして私もストレスになりそうで。
昼間だけとかも相談してみるのは良いですね😁- 6月5日

みすぽぽ
週末来て泊まって帰ったあと寂しいのかいつも泣いてましたね😅
今はパパ大好きです(⚆.̮⚆)!!
-
チカビオ
ありがとうございます。
そうだったんですねぇ~
たった1ヶ月。されど1ヶ月。
迷います~- 6月5日

あや
2回帝王切開です。
私なんて実家と10分くらいしか離れてないのに里帰りしましたよ!笑
1人目の時は色々不安でしたし、傷も痛むのでおっぱいあげてる間にミルク作っといてもらったり、哺乳瓶を消毒したりと地味なことがとてもありがたかったです(´ω`)
あとは話し相手がいるっていうのは精神安定のために必要でしたね🐱
今回も明日退院ですが上の子も一緒に里帰りです(何なら主人も一緒 笑)
遠方の姉の時は母が数週間泊りに行きましたが、旦那さんが帰宅されてからは2階にいたりと、夫婦での時間を邪魔しないよう配慮したみたいです(´ω`)
-
チカビオ
お返事ありがとうございます。
そしておめでとうございます✨
そうなんですよね。
気兼ねなく、ならやっぱり実家かなぁとみなさんの意見を聞いてて思ってきました。
なんといっても旦那が母とずっと一緒に耐えられなさそうなので(泣)- 6月6日
チカビオ
早速のお返事ありがとうございます。
ご主人のストレスってありましたか?
なんだか、それが嫌みたいです…
こてつママ
うちの場合、フォローが義母(夫の母)だったので、夫もすごーくのびのびしてましたよ(*´꒳`*)
チカビオ
なるほど!
そうなるとご主人も気心知れてるので安心ですね。
うちは私の母が来てくれる予定なので…