

ママリ
症状が出てないのに検査してくれるところあまりないですよ!

はじめてのママリ🔰
うちも夫がアレルギー体質です。
離乳食怖いですよね。。
食べる前には、検査していません。
アレルギーがありそうな物は本当に少しずつあげました。
結果、卵と乳製品は口の周りが赤くなり、すぐに病院へ行きました。
一歳ごろまで少量を何度か試しても症状がでたので、血液検査をしました。
ミルク飲んでたとに。ヨーグルトを少量あげたら、ダメで、、
なんで乳製品??ってなってます。
下の子はなんにもアレルギーなしです!
アレルギーでないといいですね!

はじめてのママリ🔰
親がアレルギー持ってても、離乳食始まってアレルギー出ても、血液検査は基本的にしないって言われましたよ〜

はじめてのママリ🔰
アレルギー検査をしてもらったとして、数値が高くても症状がなく食べられる場合もあれば低くても症状が強く出てしまう場合があるので、実際食べさせないとわからないです🥺
なので、わざわざ痛くて怖い思いをさせて検査をする必要はないと仰る先生が大半です🥲
うちは卵アレルギーで最初はクラス3そこから徐々に上がっていき今クラス5ですが負荷試験をして食べれています😊
コメント