
コメント

コーラ大好きママ
毎日いっぱいいっぱいなのは、真面目に育児と向き合ってる証拠です。
何が辛いですか?
話聞きますよ!

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
1歳10ヶ月ですが、できることが増えた反面わがままや泣きも増えて本当に毎日イライラしています。
こんなお母さんでごめんねって思います😢
世の中のお母さんたちがもっと余裕を持って子育てを楽しめる環境ならいいのに、っていつも思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ほんと毎日大変ですよね。わたしもよくこんなお母さんでごめんねと反省する日々です。毎朝起きると今日は何をすればいいんだろう、、、と不安にかられる毎日てます😭
もっと楽しみながら育児したい、、、- 7月3日
はじめてのママリ🔰
とにかく発達が心配なんです。多分私が異常すぎるぐらいの心配性です。
回るものやタイヤに執着がある息子、何をするにも色んなものを転がしたり回したり遊んで大丈夫か心配です。
車は走らせたりもしたりしますが、色んな角度からジーッとみるのも好きで床に這いつくばってみたりしてます。
あと、指差がまだなこと。これがずっーーーと気がかりです。いつかするとしか周りには言われず、月齢下の子がよくしていて落ち込んでます。
我が子はとっても可愛くて大好きなのに、このことで毎日悩んで泣いて、息子に申し訳なく思う毎日です。
コーラ大好きママ
遅くなりました!
なるほど、心配な気持ちなんですね🙂
でも大丈夫!まだ1歳1ヶ月ですよね。
うちの息子は、そのとき指差しも全くなければタイヤすらもまったく触らなくて、車にも興味なんてなかったですし、ずっと同じおもちゃで遊んだりしてました😅積み木でカチカチしたり笑
指差ししたのは、1歳半くらいからだったと思います!
てか、母親である私自身、指差しの意味すらわかってなくて、指で何かを指した時に、あぁこれが指差しなんだと初めてわかりました😂
今では、これ何って指差しばかりで、名前がわからないものまでやるから、なんて答えてあげたら良いかわからないときもあります😅
タイヤに興味が出てきたときはクルクル回してましたよ!今でも時々やってます!
可愛くて大好きなこと以前に、きっと不安で不安でしょうがないと思います、
だけど、一歳半くらいからやるようになってるこんな息子もいるから、まだまだ長い目で見守ってあげてください。
うちの息子なんて、まだ公園で歩いたこともないし、てかやっと靴慣れしてきたかなって感じで今日やっと外数歩歩けました笑 息子と同じ月齢なら、たくさん外歩いてるお子さんいると思うけど、そこは性格に合わせて息子のペースでやっていこうかなと思ってます😃
家では小走りまでするのに、、笑
お子さんは頑張って大きくなろうと日々刺激を受けながら成長してます。
母親としての自信がなくなるのは、今きっと指差しが気掛かりでしょうがないからどんどんいろんなことに対して不安が大きくなって自信がなくなるにつながってると思います。
母親としての自信を持つ以前に、暖かく見守ってあげるのが大切かなと、。
私も自信なんてありません😅母親であることはまちがいないけど、母親として自信がありますかと言われれば、はい!なんて絶対答えられません🥲毎日試行錯誤です🥹ネットで調べたりもしますが、ただ、大人にもいろんなペースがあるように、息子も息子のペースがあるから、あまり気にしてません🥹
ただ心がけているのは、暖かく見守ってあげること。母親だからこそ傾聴して見守ってあげる、これが一番大切かなと思いながら日々接してます。
自信なんて持たなくて良いと思いますよ!そんなことより、小さい体で日々成長しているお子さんを暖かく見守ってあげてください!