※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊活

ショート法や、高刺激で未熟卵が多かったり、うまく胚盤胞にならなかっ…

ショート法や、高刺激で未熟卵が多かったり、うまく胚盤胞にならなかった方でその後うまくいった方、刺激方法はどのような方法を試しましたか?
ショート法と言われる方法で毎回20個採卵しますが、ほとんど胚盤胞になりません。採卵数は多く未熟卵多めです。
卵胞は育つけど中身が伴っていない様子です。
サプリやメトホルミンは服用しています。
今後どうしたら良いか、悩んでいます。アドバイスあれば、お願いします。

コメント

はじめてのママリ

未熟卵が多い原因って採卵する時が早いだけなのでは!?

排卵抑制剤使いながらもう少し育ててから採卵したらまた変わると思いますが🤔

トリガー使ってからの採卵までの時間も考えてもらったり💦

なので医師の技量不足とか😅
私は低刺激で5個採卵して胚盤胞3個
もう1回低刺激で2個採卵して胚盤胞2個

最後ショート法で26個採卵して2個未熟卵で4個胚盤胞でした

胚盤胞グレードいいのばかりでしたが私が高齢なので流産続きで採卵も移植も沢山しました🫠

  • み

    おっしゃる通り、医師の技量不足はあると思います。
    北海道の田舎でクリニックも少なくて、転院するにしても片道4時間😵
    上の子も同じクリニックで授かってはいるので、なんとかここでとは思うのですが2人目にしてかなり苦戦しております🥲
    胚盤胞到達率、すばらしいですね😭羨ましいです😭

    タイミングやもう少し考えてもらえないか相談してダメなら転院します🥲

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4時間😱😱😱😱
    それはちょっと現実的に厳しい距離ですね😭

    運命の卵ちゃんに出会えますように✨
    採卵繰り返すの辛いですよね🥲

    採卵周期何回泣いたか😭

    • 5時間前
  • み

    仕事も上の子の事もあるし、なかなか難しくて😭もう北海道不便すぎます😇

    ありがとうございます😭💗
    上の子の時の凍結胚が一つだけあるので、そちらを移植してみます、、!
    それでダメならまた採卵です🫩
    本当は今月移植周期だったのに、内膜チェックの時にポリープ見つかって急遽中止の明日ポリープ手術で全然進みません😭泣きたい😭

    はじめてのママリさんは胚盤胞到達率とても良いですが、サプリとかフローラとか何か摂取されていましたか?☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    胚盤胞到達率いいですが
    化学流産2回
    稽留流産2回
    陰性1回

    5回移植してやっと妊娠18週まで来ました😂
    4回目5回目はヤケクソ2個移植してます

    mitas
    コエンザイムQ10
    ラクトフェリン
    プロバイオティクスⅢ
    エビオス

    飲んでました😂

    後意味あったのか分かりませんが3回目の採卵の時に鍼治療もしましたが2回しか行ってないので多分関係ないかと🤣

    ぬぉぉぉぉぉ
    ポリープめ!!!

    私も移植周期でダメでスキップしたことあります😭

    精神的にダメージきますよね💦

    • 5時間前
  • み

    そうだったんですね😭😭
    それはお辛い経験なのに、ありがとうございます🥲
    今回は無事に育っているようでこのまま無事に生まれて来ますように🕊️💗

    ヤケクソ2個移植🤣
    私も今回ダメなら2個移植に切り替えますが、そもそも移植に辿り着くかどうか、、🙂😇

    ありがとうございます😭
    今飲んでいないものもあるので、取り入れてみます☺️!

    私も上の子の時に鍼灸まで片道3時間かけて通いました🚙笑
    そして、今回移植周期に入ってまた行って来たのに翌日に移植キャンセルで😇
    同じく私も妊娠した周期に二回しか受けずだったので意味あったのか定かではありません🙂

    こうなると1ヶ月が長くて長くて😵
    いつ採卵になっても良いようにサプリやら頑張らなきゃです😇
    色々と詳しくありがとうございます😭🫶🏻

    • 5時間前