※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

障害児育児中です。同じ園の障害児のママに、仲良くなりたいみたいな事…

障害児育児中です。
同じ園の障害児のママに、
仲良くなりたいみたいな事言われたのですが、
抵抗があります。

理由は、
去年の運動会、その方は夫婦で来てたのですが、
他の障害児の個人的なこと(手帳持ちらしいとか〇〇病院行ってるとか重度とか)大声でベラベラ話していたり、
ちゃんとできていない子を見つけては、
嬉しそうにマウントを取っていたからです😅(自分の子はできている、と)



みなさんなら気にせず接しますか?

コメント

はじめてのママリ

え、絶対近寄りません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    悪気はないのかもしれませんが、
    そういう一面見ちゃうと、、、
    普段は普通のママっぽいけど、なんだかなあって感じです。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

そういう話はしたくないし、聞きたくもないです
せめて家でやってくれって思うので、合わないです

同じ園なのであからさまに避けはしないけど、ママ友に抵抗があって〜とか忙しいとか理由で近くなりすぎない様にします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になるコメントありがとうございます。
    私もなんで周りに人がいるところで話す??と思いました。

    • 14時間前
め

関わりたくないです!
自分の子の事を言うなら分かりますが、よその子のことを言うのは無理すぎます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もそこが引っかかってます😰

    • 14時間前
  • め

    子供のこと以外にもマウント取れそうな要素があると周りに言いふらしてそうで、想像しただけで無理です😣

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私から見たらそういうタイプではなく、
    本当にマウント的なのは子供のこと限定って感じでした。

    • 10時間前
ツー

害悪スピーカータイプなら、仲良くしません🙅
無視はしませんが、当たり障りなく挨拶だけして自分のことは話しません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のこと話したら拡散されそうですよね😂参考になるコメントありがとうございます。

    • 14時間前
はじめてのママリ

悪気はないのかなと思いました。
少なからず誰だって、わが子がどのくらいの位置にいるのかとか、気になっちゃいますよね😅
うちの子はこれはできてるんだ…みたいな。
不安だからこそだと思います💦
でも、だからといって仲良くするのはどうでしょうね。
きっと自分の子とめちゃくちゃ比べてきそうではあります😅
苦しい思いをしない保証はないですよね…
でも障害を持っている方同士、分かりあえることもあるのかなとも思います。
ちょっと自分とは種類の違うママさんだなと思うなら、ペースを乱されてしまうかもなので距離を取っておくほうが良いし、大変さをわかってくれそうと思うなら、仲良くしてみても良いのかなと思います😊
うちはクラスで(園で)うちの子だけが発達障害みたいなので、お話できるママがどこにもいないんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なんか私が思っていたことをうまく表現してくださりありがたいです。

    悪意があっての発言でないのは私も思いました。
    同じ障害児保護者として気持ちも多少はわかるし、

    自分の子供が可愛い可愛い主人公なので、
    周りが見れてないタイプなのとも思います。

    去年は違うクラスでしたが、
    同じ障害児ママとして、話してみたい気持ちはありました。(運動会で嫌なこと聞くまでは

    今年から同じクラスになったのですが保育参観で
    前から仲良くしたいと思ってました。良かったら仲良くしてくださいと言われましたが複雑な気持ちです。

    娘が去年運動会で他の園児に他害してしまった時に、
    「あー、うちはパワー系じゃなくてまだ良かったね」と夫婦で話していましたから、
    親しくなったとしても、
    絶対比べられるというか、悪いとこ探されるかと😰

    むしろ、
    自分の子のほうが優れていると思いたいから仲良くしたいのかなとも思いました。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう感じられたなら、その勘は間違っていないんじゃないかなと思います💦
    付き合ったとしても、比べられたくないからこちらは黙って、そのお宅のお話ばかり聞くようになって…
    愚痴やマウントを聞かされる可能性がありますよね😅
    私もママ友は欲しいんですけど、他人の噂話とか、我が子と比べるようなマウントとかするママさんだったら傷つきそうだなと警戒します。
    一緒に話しても心地よくて、「うちのコはこんな困り事があるよ」「そっか~、うちもこんなことで困ってる」「でもきっといつかできるようになるよね」みたいに前向きな会話ができるお友達が良いですよね😊
    その方は今のまま、距離感をキープされるのが良さそうですね😉

    • 10時間前