※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃっと
子育て・グッズ

年度途中の保育園入園は難しいでしょうか。7月の空きがほぼないため、可能性は低いのでしょうか。また、駅前の保育園は人気でしょうか。

年度途中の保育園入園は一般的に難しいですか?
住んでいる町の7月の空きはどの園もほぼ0でした。
ということは、年度途中は可能性低いですかね…
また、駅前の保育園は特に人気でしょうか?

本音では、育休延長して4月のタイミングで入れたいと思っています。

コメント

みゆ

激戦区は難しいと思います😭
わたしも末っ子を年度途中で申し込みしてましたが、空きゼロで入れず4月入園になりました🥲

  • うぃっと

    うぃっと


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね👀!
    調べても激戦区なのかがよく分からないです。市役所に聞いてみた方が確実ですかね🤔

    • 9時間前
ママリ

生後7ヶ月なら12〜1月生まれさんですか?
自治体によるだろうけど、7月時点で埋まってるようなところなら冬はほぼ無理だと思います!

駅近というよりファミリー層のマンションが多い地域の園や、規模大きめでカリキュラムが整ってるような園が人気かなと思います…!

  • うぃっと

    うぃっと


    コメントありがとうございます😊

    11月生まれです🐣
    まだ保育園事情よく分かっていなくて…その年度で○歳児クラス○人と取れる人数に決まりがあって、転園等で急遽欠員が出ない限りは空かない感じですか?

    なるほどです!
    周辺のマンションや、保育園のカリキュラムもチェックします📝

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

住んでいる地域が激戦区なら難しいと思いますが、激戦区でもたまたま空きがあり、他の希望者が低月齢の為辞退が続き、第1希望の人気園に入れたうちみたいなパターンもあります。
育休延長したいのであれば、空きなしの保育園に申し込めば入れないので延長になるかと。
あとは入りたい園があるならダメ元で第1希望だけ出す(入れたらラッキー)みたいな感じでも良いかもです。
激戦区だと4月でも第5希望とかになりますが、年度途中だと空きがあれば入れる可能性があります。
ちなみに駅前は人気だと思います。

  • うぃっと

    うぃっと


    コメントありがとうございます😊

    市は激戦区らしいですが、中でも住んでいる町は保育園が増えたから比較的入りやすいという情報はありました🤔

    低月齢で辞退というのは、元々入園させるつもりがなかったという事ですか?保育園のことまだよく分からなくて💦

    空きなしかつ実際入っても良さそうな保育園にします🌟

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話くれた市役所の人が、低月齢で辞退が多かったって言ってたので、とりあえず出してみたら通っちゃって辞退したのかな?と思います。
    市役所で出す時も、空きが一つあるので通っちゃうかもしれないけどいいですか?って聞かれたので、とりあえず出す人が多かったのかも。
    うちは、3月産まれで4月の募集と3月の年度途中の募集両方出してたのですが、4月は第5希望、3月は第1希望で、どちらの園でも良いとのことだったので第1希望の園にしました。

    • 8時間前
  • うぃっと

    うぃっと


    具体的に教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️
    何個か申し込みして、最終的に他の園にしたということですよね💡
    3月の方が空きがあったんですね!年度途中でも良い所に入れる可能性はないことはないと🤔
    参考になりました!!

    • 17分前