※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年で1歳児と3歳児の保活についてお聞きしたいです🙇‍♀来年の4月から1歳…

来年で1歳児と3歳児の保活についてお聞きしたいです🙇‍♀

来年の4月から1歳児を保育園、3歳児を認定こども園に通わせようと思っています。

私も4月からパートで働きたいのですが、慣らし保育などを考えるとタイミングがわかりません。

旦那や義母からは、働くのは下の子が3歳になってからにしたら?と言われますが現在0歳児と2歳児の自宅保育のしんどさにまいっています。

少しでも外に出たいです。


4月をまたずに、今から保活して2人を保育園に通わせたほうがいいのでしょうか?

身内のママ友は幼稚園に通わせてる人ばかりで保育園についてのお話が聞けずここで相談させていただきました。

2歳差で保育園に通うメリットやデメリット、他にも私だったらこうする!などの案がありましたら教えてください🙇‍♀
無知ですみません

コメント

deleted user

激戦区かそうでないかによるので、まずは役所に入りやすさを聞いてみた方が良いと思います🙌🏻💦
1歳児4月求職でもし入園出来れば1~3ヶ月は猶予あると思うのでその間に慣らし保育しながら就活するか、一時保育等あれば先に利用して慣らし免除なるか聞いてみるか、かと🤔
もし求職が門前払いなら今すぐでも働き始めて加点増やしておく必要があるかと思います😭