
3歳の息子が立ってトイレをしたがりますが、身長が足りず、便器にうまく届かず困っています。座ってしてくれないため、どうしたらよいでしょうか。
※子供のトイレのことで教えてください!(汚くてすみません)
3歳の息子が立ってトイレをしたがるのですが
まだ身長が足りないのか、
家のトイレでも🐘を便器につけてしようとして
し終わった後も擦り付けようとします。
念入りに便器も拭くようにはしていますが
バイキンがつきそうで怖いです。
外のトイレでも小便器につけようとします。
でも本人はお友達と同じように立ってしたい!と言って
座ってしてくれません。
どうしたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぞう
うちは子供用小便器をネットで購入しておいてました。
オマルなので、使用後、きちんと1回1回洗わないといけないのですが、小便器になれてて欲しかったので。
外で、身長の届かないところでしたら、大きめの使い捨ての紙コップにさせてました。
3歳ならまだおしっこの量が大人みたいに大量ではないので、大きめの紙コップに入ってたなで、トイレの個室に連れて行き、紙コップの中にさせてました。いつも紙コップを持ち歩いていました。

はじめてのママリ🔰
家だと台使って、出先だと親が少し持ち上げてあげて立ってしてました。

ママリ
立ってするなら、踏み台使うと良いと思います!
ちなみに、うちの子の友達は、お店や園ではおみんな立ってしてましたが、家では座ってしてるって子がほとんどです😇
友達もみんな家では座ってるらしいよ〜〜って感じで両方練習するのもありだと思います🙌❤️
ぞう
携帯用の男の子のトイレも使ったこともありますが、うまくおしっこできなかったので、紙コップだと、安かったのと、口が大きめだから、紙コップを使ってました。
持ち歩くには携帯用のトイレを使用してみるのも良いんじゃないかなっと思います。