
派遣先での業務連携がうまくいかず、長時間何もせずに過ごすことに苦痛を感じています。上司からは忙しいフリをするよう指示され、我慢の限界に達して部長に現状を報告しましたが、部長は何も知らなかったようです。明日からの出勤が憂鬱です。
派遣先の業務の連携がたぶんうまくまわっておらず、毎日2.3時間パソコンの前でただぼーっとしてる時間があります。
直上司の方はプライド高そうなので自分のせいでうまく連携できていないことを部長に知られたくない様子でした。
忙しいフリしといて と上司からの一言。
暇でジッと何もしてない時間が1番苦痛。
こっちはお金もらって働きにきてるのに、周りの目を気にしながら仕事してるフリだけして、実際は3時間も時が過ぎるのを待つ。あまりにも長すぎる1日
何もすることがないからただ座ってるだけで、眠気との戦い。
もう仕事ないなら帰ってもいいですか?と聞いたら、いや居るだけでいいから耐えて とのこと。
舐めすぎですよね、、
我慢してましたが3ヶ月その状態が続き、
最後の一言が 忙しいフリでもしといて でいよいよ我慢の限界爆発してしまい部長に現状や発言を言ってしまいました
案の定、部長は何も知らなかったようです
ハァ、明日から行くのが憂鬱すぎる
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も午前中でほぼ終わるような仕事を
していたことがありました。
暇って苦痛なんですよね…
一応上司にすることをないか聞いたら、
Excelとかパワポとか勉強しといて!
会議資料作る時に
役立つかもしれないからさ!
と、本渡されたことあります🤣
そのおかげでsumif系まで使えるようになり、
次の派遣先でめっちゃ活かしました🤣爆
コメント