
結婚後、友人との関係が希薄になり、寂しさを感じています。友情を大切にしていたのに、相手の変化に戸惑っています。
結婚した途端家族優先な友人にモヤモヤしてしまいます。
フリーな時は沢山誘ってきたのに彼氏が出来た途端音信不通になるタイプに感じるモヤモヤの延長線というか…。
(家族の行事や病気や誕生日、冠婚葬祭など大事な日は勿論別です)
友人の中では私が1番最初に結婚、出産したのですが、
友情を大事にしたくて時間を設けていたので押し付けがましいかもしれませんが、その思いは微塵も伝わってなかったのかなとかも思ってしまいます…。
勿論どうするかは友人の自由ですが、年に1.2回しか会わないのに旦那様がお休みかどうか分からないからと日程を調整して貰えなかったり、
今まで友達側の希望で夜まで遊んでいたのに結婚した途端事前連絡なくランチで切り上げて帰られるなど、その程度の関係なんだなと悲しくなってしまいます。
面倒くさいなと自分でも思いますが、大事に思っていたのは私だけだったんだなと虚しくなってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚しても友達優先にする人のほうが珍しいと思います

はじめてのママリ🔰
見返り求めちゃう気持ちも分かりますけど、自分が選んだ事を他人も同じように選んでくれないって文句いうのもちょっと違うと思います😢
お気持ちはわかるんですけどね💦
他人は他人、自分は自分と割り切った方が気が楽です😢
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
18で結婚して8年、若かったのもありますが馬鹿だったなぁとやっと最近気付いたような気がします。
わざわざ時間を作ってくれた夫にも申し訳なくて、LINE消して友達全員切ろうかなとすら思ってます…- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
切った方が楽な程度の友達なら切っちゃってもいいと思いますけど、ちょっと発想が極端ですね🥲
相手(お友達)にとって私ってそんな価値しかないんだー…って思うと落ち込むし、いちいち相手の出方に振り回されてしまうので、考える時の主軸は自分においた方が楽になると思いますよ。
あとは人じゃなくて遊ぶ内容で考えるとか。
例えば、「〇〇ちゃんから誘われたから行こう、ちょっと無理して予定調整しよう」ではなくて、「仲良かった友達が多く集まるから行ってみよう」「この日は特に予定ないし〇〇ちゃんから誘われてるから行こっかな、もし家族の用事が入りそうならそっち優先して断ればいっか」みたいな感じです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
極端なのは自覚しているんですがもう分からなくて…でもママリさんのコメントで少し理解出来た気がします。
無駄に落ち込むだけですよね。
まさに前者で考えていて、自分軸とか遊ぶ内容で決める等も考えたことなかったです。
具体的に述べてくださりありがとうございます。- 24分前

🦊🐾
結婚したら家族優先するものかなー?と思ってました💦
自分ができたことを友達もできるか?というと、旦那さんのタイプも違うので難しいと思います💦
うちの旦那は友達と会うーって言ったら、好きなだけ会っておいで😊と送り出してくれるタイプですが、友達の旦那さんは違います💦
旦那さんが一緒に付いてきたこともあります😅💦
なので、結婚すると友達とは言っても家庭内のことはわからないので、友達を優先したくても出来ない…みたいなのもあると思います💦
そこがモヤモヤして上手く消化できない!ということなら、はじめてのママリさんもお友達を優先せず、その日は旦那休みかわからないから~とかで濁したりしても良いと思います😁✨
-
はじめてのママリ🔰
言語化が下手ですみません。
私も基本は家族優先ですし、無理に予定を入れてほしいという訳ではないんです…。
ただ入籍前までは頻繁に断ってきたのに入籍した瞬間から私は年に1回数時間すら会う価値ないのかな?って思ってしまって…。
自分の夫も快く見送ってくれますが寂しがってもいるので、夫婦の時間も大切なのも承知しています。
なので旦那さんがついてくる気持ちも分かるので私なら構わないのですが、人それぞれですよね😣
極端な話ですが、あまりにも家族優先にするともう死ぬまで家族以外の人間に会えない、と思っちゃってました。
仰る通り誘われても友人に合わせず、というよりもう誰とも会わない方が健全な気がしてきました。- 12時間前

はじめてのママリ
おそらくですが、「思いは微塵も伝わっていなかった」がまさにその通りだと思います。
そのご友人の方、ママリさんがまさか家族の時間を犠牲にして会っているなんて思ってもみなかったのではないかと思います。
そして少なくとも今ママリさんのご友人の中での価値は下がっているのだと思います。
それでも会いたいかどうか、ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の言い方は悪いですし押し付けがましいですが、やっぱりそうですよね。
ラブラブで羨ましいと言われたり、夫が迎えに来て挨拶したりとかはあったんですが、それとこれは別だと思われていたのかもしれません。
仰る通り、少なくとも今友人にとって必要とされていないのは肌で感じます。
新婚さんなら特に必然的なことかもしれませんが、会いたいとはあまり思えないです…- 10時間前

はじめてのママリ🔰
ライン消して友達全員切ろうかな←ちょっと考えが極端すぎますね💦
年一でも会えたらそれで良くないですか?
大多数が友達より家族優先かなと思います🤔
人によりますが友達に対しての優先順位は私も低いです。性格がとても合うって思う人もいないので自分から誘いませんし疎遠になったらなったで別に気にしないです。
旦那や実の家族にはなんでも話せるけど友達にはそうじゃありません。
だから家族といた方が居心地がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
極端だとは思いますが、多分今までの生活が変だったんだと思います。
勿論私も居心地が1番いいのは夫です。
ただ自分語りですみませんが私は親が早くに亡くなった一人っ子なのもあり、10代の頃から夫が不在の間は毎日友達が出入りしている環境だったので生活が大きく変わり慣れないんだと思います。
私の今までの生活がおかしかったんですよね。- 31分前
はじめてのママリ🔰
基本的には私も家族優先です。
ただ年に数回は友達との時間を持ちたいし、ずっと長く付き合いたいと思うのはおかしいんですかね…。