
幼稚園の延長保育について、利用条件が気になります。専業主婦でもリフレッシュ目的で利用できるのでしょうか。
専業主婦で、お子さんが幼稚園に通われている方!
幼稚園の延長保育を利用されたことってありますか?
我が家は毎日ではなく、数ヶ月に1度(大体3〜4ヶ月に1回くらい)のペースで利用させて頂いてるのですが、【預かりが必要な家庭のための延長保育なので。】と利用後に連絡がきました。
なんかそれだったら利用前に断ればいいのに...。
専業主婦はリフレッシュで預けることもできないの?と
モヤモヤしてしまって...😣
しょっちゅう預けているわけでもないのに💦
みなさんの幼稚園はどうかな?と思い、質問してみました。
ちなみに働いてないので、料金は減額などなく、ちゃんとフルで払っています!!
- nash(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちの幼稚園は働いてる人しか預かり保育、延長保育は使えないです!
むしろそのためのものだと思ってます😂

ママリ
私も専業主婦で、
子供は延長保育より公園で遊びたいタイプなので利用したことがありませんが、
そんなこと言われたことないです✨
うちの幼稚園はお金さえ払えば問題なしです☺️
理由なんて聞かれず、
たまに1人時間欲しいからでも全然OKです♡
私もつわりがひどく預けようかと思ったくらいです🤣
ただ幼稚園によるのかもですね💦
園がそういう方針なら、
住んでる場所の一時保育を利用したほうがいいかもです😖
-
nash
そうですよね!
私もはじめて、この幼稚園で言われて...😂
うちの子は、幼稚園のお友達とギリギリまで遊びたいから、預かり保育を利用したい派で😂💦
けど私、働いてないし、そんなしょっちゅう預けるのは申し訳なくて、3〜4ヶ月に1回、正規料金を払って利用させていただいていました😢🌀- 12時間前

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は働いてなくても預けてもなにも言われません!
-
nash
やっぱり幼稚園によるんですかね😢💦
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園でも違うのかな?
一時預かりと預かり保育は違うよって意味かな?
なんか、私が働いていた幼稚園では、リフレッシュか仕事かで、一時預かりっていう用紙は一緒だったけど、利用できる回数決まっていたりしましたよ?
-
nash
やっぱりそうなんですかね!
うちの幼稚園はリフレッシュとか仕事とかの記入はなく、用紙は1つのみです💡利用できる回数とかの説明はなかったです😣- 10時間前

ままり
同じように専業主婦、幼稚園通いですがそんなこと言われたことありません。
病院に行くとか、体調不良はもちろん。他の兄弟や友達と遊びに行くからって預けてる人もたくさんいます。
幼稚園によるんですかね💦
預りの体制がいっぱいいっぱいでなんですかね…
-
nash
幼稚園によるんですかね😅
それはそうかもしれません💦
たしかに新しい先生(新卒)が入ってきたのを見たことがないです😳‼️- 10時間前

はじめてのママリ
うちは用があるときのみ(通院、上の子の学校行事)と言われてるので、
最初からいい顔されないの分かってるので使えないです😢
幼稚園の時間内にしろって話なんでしょうが、幼稚園の時間って短いですよねーー( ; ; )
-
nash
最初からいい顔されない幼稚園もあるんですね🌀
そうなんですよね!
あっという間に帰ってくるから、預かりを使いたいときもありますよね💦- 10時間前

はじめてのママリ
うちの園は仕事以外でも預けられますし何も言われないです!
そんな嫌味言うなら預かる前に言って欲しいのはほんとにそう思いますね😂
-
nash
羨ましいです🥹💕💕
うちの園もそうなってくれたらいいなぁ💭
そうなんですよね!
後出しジャンケンで、預かったあとに嫌味言われても...😢
先に断ってほしかったです〜💦
なんだかすごく悪いこと?した気分になりました😭- 10時間前

6み13な1
長女の時は、一度も使ったことありません。次女は、パート始めたのと長女の学校の予定の関係で毎月のように使ってます。明日は半日保育ですが、少しだけ預ける予定です。
働いてる方向けの預かり保育が前提の園なのかな、と思いました。ただ、それ以外の枠も多少取ってあるのかも?です。
-
nash
そうなんですかね😭💔
幼稚園入園前に知りたかった〜😭💦- 10時間前

こだ
1年に5回あるかなってくらいですが延長してますよ☺️
うちの園はお金さえ払えば延長全然OKな園なので私用でとかでも何も言われないです😳
-
nash
いいなぁ🥹♡♡
やっぱり幼稚園によるみたいですね💡- 10時間前

星
うちのとこはお金出せば問題ないです
この前も私が体調微妙で
私体調微妙なのでお願いしますって言って預けたら
ママゆっくりしてねーと言われました
-
nash
いいですね〜😭💕
だいたいのところがお金出せば🆗ですよね😢💕
他のママ友のところもそうみたいです!
先生がたりてないのかなぁ💭💦- 10時間前

はじめてのママリ
息子の幼稚園は就労関係なく誰でも利用できる感じで延長の理由も聞かれたことないです💦そもそも専業の方が多い幼稚園なので周りのママ友も「ゆっくりランチしたくて」とか「買い物に行きたくて」など私用で使ってる方ばかりです😂私も専業ですが月2くらいで利用してます🙌🏻
-
nash
そうですよね!わたしも、
幼稚園=専業が多いイメージでした🥹
だから働いてる人以外🆖みたいな連絡がきて、びっくりして投稿しちゃいました💦- 10時間前

ます
我が子の園はリフレッシュ利用OKです。
今日まさに預かり使いました。
とはいえ、園行事の説明会で子供達面倒みながら聞くのが嫌だからって感じでの利用ですけど。
夏休みは2回くらい申し込もうと思ってます。
-
nash
夏休み、わたしも利用しようと思っていたのですが、こんな連絡がきたので利用できなくなっちゃいました😢💦
羨ましいです〜🥹💕
夏休み中ずーっと子どもたちの面倒をみるのも、きついときありますよね😓- 10時間前
nash
なるほど🧐‼️
幼稚園も保育園も同じ扱いということですね💡
保育園側が「保護者が休みの日は預けないで〜。家で見てね〜。」というのと同じですね💡!
保育園ではなく、幼稚園だから、別にいいんじゃないかな?って思っていたんですけど、【保育園も幼稚園もいっしょ】って考えたら、なんか納得できる気がします!🥹✨
ちなみに質問なのですが、それだったら保育園に預けたほうが良くないですか??なぜ幼稚園に入れて、預かり保育にするのでしょうか🤔
ママリ
むしろ幼稚園だからじゃないですか?😂
保育園入れないのもありますね😂
そんなにガラ空きな地域でもないですし😂誰でも入れるわけじゃないです😂
あとは私は保育園より幼稚園の方がメリットがあったり子供に合ってたりするからとかもありますかね〜
nash
そうなんですかねぇ😢
保育園だったらわかるんですけど...💫
保育園では「休みの日預けないで」はよく聞きますよね💡
なるほど💡
お仕事してたら誰でも入れるわけじゃないんですね!知りませんでした😳
だから幼稚園という選択肢が出てくるんですね!
教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️✨