

nakigank^^
それは親の判断ですね。💦
うちの自治体はこども園だとほぼ保育園に近いので、カリキュラムがほとんどないので、預かりメインと言われました。ただ値段は安いし、制服もないので働く人にはいいかと。
私立幼稚園はカリキュラムが充実していて、習い事をさせるのが難しいので(子供の性格とお値段)、皆と生活してる中で習得して欲しいなと思ったのと、息子が言葉が遅いのでカリキュラムがなく、ただ預かってもらってるだけでは難しいかなと思って高いけど私立幼稚園にしました。
目的が何かによると思いますし、自治体によって、子ども園でもカリキュラムあったりするところもあるかもなので、見学されて子供に合ってるな〜ここに入れたいな〜と思うところがいいかな?と思います!

さかな
働いてるか働いてないかにもよるのかなと思います🎶
幼稚園にもよりますが、夏休みなどの長期休みに預かり保育があるかないかとかでも話が変わってくる気がします!!
私は上の子も下の子も私立幼稚園です✨

はじめてのママリ
働く予定があるならこども園の方が安く済みます
私立幼稚園は預かりのありなし金額ピンキリなのですがうちの園はめちゃくちゃ高いです💦
ただカリキュラムは充実しているので高くても入れてるワーママもいます!
働くママが少ないとその分付き合いも多くなる傾向にあるのでその辺で決めるのもありかもしれないです
コメント