
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは5月からでしたが最近泣かずに行ける日もあれば泣く日もあるって感じですかね!
でも先生のところに行っちゃえば泣き止んで遊んでます!
保育士もしてますが朝なく子は割といますよ!それこそ1歳で入園して2.3歳になっても泣いてる子もいますね!
登園後は楽しんで過ごせてるなら大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
うちは5月からでしたが最近泣かずに行ける日もあれば泣く日もあるって感じですかね!
でも先生のところに行っちゃえば泣き止んで遊んでます!
保育士もしてますが朝なく子は割といますよ!それこそ1歳で入園して2.3歳になっても泣いてる子もいますね!
登園後は楽しんで過ごせてるなら大丈夫だと思います!
「先生」に関する質問
特定の子から叩かれたり邪魔されたり仲間はずれにされたりしたと、小1の息子から言われました。 元から行き渋りもあり、ここ2〜3日で特定の子から嫌がらせをされてさらにメンタルがやられています。 先生に報告をしようと…
保育園に入ってから子どもが怒られたり寂しかったり、自分の思い通りにならないと口に指を何本か入れてカミカミするようになりました。 噛むことによってよだれもすごくて、手とか口周りがヨダレくさくて私自身もやめさせ…
ロコイド処方されましたが、保湿剤とどっちが先とかありますか?? 先生や薬剤師さんに聞くの忘れてしまって...😓 保湿剤はアロベビーのローション使っていますが、そういう市販の保湿剤と併用してもいいのでしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
いつまでも泣いちゃう子は泣いちゃいますかね😂
泣いてない子もいるけど、まだ入園して2ヶ月くらいだし泣いてても気にしすぎないようにしようと思います🥹