※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

特定の子から叩かれたり邪魔されたり仲間はずれにされたりしたと、小1の…

特定の子から叩かれたり邪魔されたり仲間はずれにされたりしたと、小1の息子から言われました。
元から行き渋りもあり、ここ2〜3日で特定の子から嫌がらせをされてさらにメンタルがやられています。
先生に報告をしようと思いますが、息子にも落ち度があったかもしれませんし大事にはしたくもありません。
そのまま伝えればいいでしょうか。なんと伝えるか悩んでて💦

コメント

むーみん

子供に落ち度があったとしても、叩いたり仲間はずれにするのはまた別問題だと思います。落ち度があったらいじめてもいいってならないですよね?

担任には「○○くんから叩かれたり邪魔されたり仲間はずれにされて息子が辛そうにしているので、様子を見てくれませんか?配慮していただけると助かります。」

みたいな感じでいいとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね。。参考になります。伝えてみます。

    • 2時間前
ろこん

気になる事があったら早めに伝えた方が良いです💦
私は連絡ノートに事実を箇条書きで書きました。すぐ電話くれて子供達にも対応してくれます。
うちも小1ですが、まだ幼いから近い友達と小競り合いは毎日ありますよね💦仰る通りどっちかが完全悪って事は少なくて、どっちもどっちですよね。
でも重要なのは行き渋りなんで、それと合わせてお子さんが言ってる邪魔とか仲間外れとかを伝えると良いと思います。
小1はまだチクった!
とはならないから大丈夫です。
うちは5月にトラブル続いた子と今は大の仲良しです。私も登校時に良く話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    その場を見ていないので…でもかなり落ち込んでいたので伝えてみます。

    • 1時間前
  • ろこん

    ろこん

    行き渋りと本人が落ちてる事実と本人から聞いたされた内容を箇条書きにすると良いですよ!
    内容を担任だけじゃなく児童支援専任とか学年主任と共有するから、お母さんの感情は心配している、にとどめて事実のみを書く事です。
    友達が小学校の教員なんで、そう教えてくれましま

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    とても参考になります!

    • 1時間前