
幼稚園児の娘が常に母親を呼び続け、1人遊びが苦手で手がかかります。育児に疲れており、相談したいです。
幼稚園くらいのお子さんで、静かなタイプ。
1人黙々と遊ぶタイプ。
ほっといても平気な子…って居ますか?
一人っ子年長娘が、冗談じゃなく本気で一日百回くらい
『お母さ~ん?』『お母さん〜!』『お母さん!!』って、呼んできます。
うちは夫が単身赴任なので、休みの日なんかは一日中そんな感じです。
今もトイレでこっそりこの投稿打ってますが、『お母さんー?』って呼ばれてます。
とにかくガチャガチャしていて、1人遊び苦手。
手がかかるタイプです。
他動とかはないんですが、外出先でベンチで『ここ座ってて!』と言ってお会計したりすると、ちょっと目を離した隙にベンチの上でだら〜んとだらしなくしたり💧
もー疲れる…
いまだ育児ノイローゼです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
園ではどうですか?
園だとしっかり1人で遊んでるタイプなのに家で甘々かまってちゃんって話はよく聞きます💦

はじめてのママリ🔰
一人っ子年長の息子がそんな感じでひとり遊び全くできなくて1日中ついて回ってきてママ〜?ママ〜?って言ってきて頭おかしくなりそうな毎日です…。
兄弟居ないせいなのか遊び相手が親しか居ないのでそうなってるのかな?って感じです😓
-
はじめてのママリ🔰
本当一緒ですー…
頭おかしくなりますよね…
弟妹できたら変わりますかね😭- 13時間前

あんず
上の子はそうでした💦
ずーっとお母さーん!とか遊ぼーとか聞いてーとか気が狂いそうなほどw
下の子は放置でも全然平気なタイプ(今年少ですが去年くらいから)
用事とかトイレしたかったら呼んでねー!と言っておけば例えば別の部屋や階で一時間とか居てもお声もかからないくらい💦(別の場所にいるのはほんとたまにですがご飯作ったり家事してる時も)寂しい気もしますが。
性格なんだと思います。
上の子はもう大学生ですがいまだに
甘えたというか困ったらお母さぁーん!て感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当まさにそれなんです。
気が狂うって感じです…
ヘアセット、メイク、携帯いじる、ニュース見る…とか、たいした事じゃないのに邪魔されて進まずイライラします…
どうやってやり過ごしましたか?😭- 13時間前
-
あんず
ブチギレまっくてました😂(十五年くらい前なので今みたいに虐待だとかあれこれ言われる時代ではなかったので…)
はいはい、てテキトーに返事しながら家事したり、限界の時はうるさい!!一人で遊びなさい!!て言ってしまったり…て感じでした💦(今となっては反省してますが仕事もしてるので無理でした)- 13時間前
はじめてのママリ🔰
マイペースな部分はあるみたいですが、好奇心旺盛なので普通に通って楽しく過ごせてるようです。
とにかく私と2人で過ごしたり、自宅が暇なんだと思います…