
ワンオペを称賛する人たちは、旦那が家事育児に協力しているのでしょうか。うちは旦那がいると大変です。
ワンオペだーわー
って言ってる人たち…
どんだけ旦那さんが動いてくれるんですか?!?!
そんなに頼りになる旦那さんなんですか?!
すごすぎます🥹✨✨
うちは旦那が家にいてる方が大変なので、ワンオペの方が嬉しいです🫠🫠
旦那がいてたら息子がグズグズになるし🫠
洗濯物増えるし🫠
ご飯作るのも増えるし、洗い物も増えるし🫠
いいことなさ過ぎて…
ワンオペだーわー
って言ってる人たちは、
旦那さんが家にいてる時はそれだけしっかり家事育児に参加してくれて、役に立ってるってことですよね🥲
すごいです😭😭
- まり(3歳0ヶ月)
コメント

2児ママ
ワンオペだわーってわざわざ言う人は
忙しいアピール、大変アピールだと思ってます😂

ママリ
旦那が飲み会、出張などでいない時は
「まじやべえ!1人じゃ何もできない‥!」となります😅
たまーに1人でする家事育児楽だなあと思う時ありますが笑
-
まり
そんなに旦那さん役に立つんですか?🥹
家事育児めちゃめちゃしてくれるんですか?🥹
私は旦那が飲み会、出張ってなったら
心の中は、やったー!!!!です😂
1人でする家事育児の方が大変だと感じる時もあるんですか?🥹- 14時間前
-
ママリ
役に立ちまくりです!😂
定時で帰って来れる仕事なのもありますし、帰ってからも子供のお風呂やご飯寝かしつけ夜ご飯後の食器洗い、洗濯旦那がしてくれています🤝🏻
私はその他掃除、ご飯作り、明日の準備などです!
洗濯物は一緒に干してます😊
1人だと全部しないといけないので(当たり前ですが)旦那が居てくれたらな〜と思います😮💨- 13時間前
-
まり
めちゃめちゃやってくれるんですね🥹✨
すごいです🥹✨
寝かしつけもできるのすごいです😂
もううちは1歳ぐらいから
パパイヤママがいい
ってなってずーっと私です🫠
最近寝かしつけするってなって、寝かしつけに行ったはずが、寝かしつけられて息子は起きて遊んでました🫠
そんな旦那さんだったら家にいててーってなりますね🥹- 9時間前

なあ
ワンオペってご主人が単身赴任とかで家にいない方だからこそ居てくれるだけで助かるんじゃないでしょうか?💦
-
まり
「今日はワンオペだー」
「旦那飲み会だからワンオペだ」
ってのをよく見るので、旦那さんが単身赴任でなくても普通に使うワードなのかなと認識してました🥹- 14時間前
-
なあ
それはもうワンオペの意味知らない人たちが
わたし大変ですアピールしてるだけですね🤣笑- 14時間前
-
まり
ワンオペ経験少ない人が、たまーーーーーーーにのワンオペになると、パニックになるんですかね🥹
旦那が優秀だからってことではないんですかね😂- 14時間前

はじめてのママリ
アピールというか、共感して欲しいんじゃないですかね?
私もワンオペです!いっしょにがんばろ!お互いがんばろ!みたいな🤔
うちも旦那17:30には帰ってくるけど特に何もしない(息子と遊ぶくらい)なので、いて欲しいとも邪魔とも思ったことないですが😂
-
まり
会話のきっかけ
みたいな感じなんですかね🥹
うちの旦那は24時間勤務なので2日に1回おらず、2日に1回は14時頃に帰ってきます🥹
邪魔だと思ってしまいます😂😂
長期でいないこともあるので、息子と2人の方がスムーズになってしまってるんですよね🥹- 14時間前

はじめてのママリ🔰
うちも家帰ってくんな🙏🏻一生単身赴任しててと思ってます😂www3ヶ月いないとか当たり前なのでそれでもうルーティンが出来上がってるんですよね😇
-
まり
3ヶ月いないの当たり前なんですか!
羨ましいです😂😂笑
うちは、24時間勤務で、2日に1回はいませんが、2日に1回は14時頃に帰ってきちゃうので、大変です🫠
どっか遠くの勤務になって単身赴任してくれないかなぁ…と密かに思ってます😂- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
帰ってきたら週1しか仕事行かない時もありますが😂それでもいない方が多いのでさっさと仕事行けぇー!!!!と思ってます😇
昼に帰ってくるとその時点で1日終わった気分になりますよね😩- 14時間前
-
まり
週1😱
週6家にいてたらもう病みそうです😂
そうなんです…
昼に帰ってきたら、あぁ私の時間なくなった…ってなります🥲- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うち、旦那が単身赴任で普段居ないですがもう子供と2人の生活の方が慣れて楽だし旦那が居たらリズムが崩れるし、子供が言う事聞かなくなるし、居ても子供の事わかってないから役に立たないし、旦那のご飯とか洗濯増えたりで私の負担が増えるだけで居ない方が本当に楽です😔
居ると逆にイライラしちゃいます笑
-
まり
うちの旦那は単身赴任じゃないけど、共感しまくりです😂
24時間勤務で2日に1回は帰ってこないけど、2日に1回は14時頃に帰ってきていらんことされるので、めっちゃイライラします😂- 9時間前

ママリ子
私もワンオペのほうが気楽です🤣
自分のペースでできるし、代わりにお風呂とか寝かしつけとかすると子どもギャン泣きで面倒になるので
寝かしつけ中に帰ってきて、物音で子どもが覚醒しちゃったりするとげんなりします…。
-
まり
パパがいるとグズグズになりますよね🥲
寝かしつけ中の物音…なんなんですかね…
ドアバン!って閉めたり、電気つけるのに壁殴ってんの?って音したり、子どもの寝かしつけしないからそんなこと出来るんだろうなーと思ってます🫠- 9時間前

はじめてのママリ🔰
ワンオペ経験あります☺️
出張や単身赴任など。
今は交代勤務で帰ってこない時もあるし
いないと困るくらいなんでもしてくれますが
帰っては来るのでワンオペだとは思ってません😂😂
ただなんでもしてくれてグーダラできるのでいないと困ります🤣
-
まり
なんでもしてくれるのすごいです🥹
指示しないとなにもしないです🫠
子どもと遊んでてって言っても寝てたりします🫠🫠- 9時間前

はじめてのママリ🔰
我が家は家事90%旦那なので
出張や飲み会の時など全然嬉しくないです😂
ソファでくつろぐ姿なんて珍しく、とにかくずっと動いてます(笑)
-
まり
ひぇーそれはすごいです😱
そんな旦那さんいるんですね🥹✨✨- 9時間前
まり
アピールなんですか🥹
ワンオペだー
ってみるたびに、そんな頼れる旦那さんなの?!うちのはポンコツすぎるの?!
って心配になります😂😂
2児ママ
単身赴任とか出張はもちろんですけど
旦那が帰ってくる前に子供が寝る世帯もワンオペですよね?
だとしたらほとんどワンオペじゃない?と思うのですが😂
しかも帰って来ないならまだしも、
子供寝てから帰ってくるパターンだと
旦那の晩御飯とかも用意しなきゃいけないし(笑)
世の中ワンオペ以外が少ないと思ってるので
アピールだと思ってました🥺笑
まり
確かに言われてみればそうですよね😂
普段ワンオペじゃない人は、リモートワークで時間が自由だったりするんですかね?🤔
夜遅くに帰ってくる時の晩御飯の用意は面倒ですね🥲
もう帰ってくんな、食べて帰ってこいと思っちゃいます🫠
ワンオペが普通の人はワンオペだーって言わないんでしょうねきっと🤣
ワンオペ経験が少ない人が言うんですかね🤔それはそれですごい…😂
2児ママ
そうそう、
単身赴任とかでしょっちゅうご主人がいない人は
ワンオペが通常運転だから言わないし、
1日だけワンオペだったりする人が
そう言ってるんだと思ってました😂
うちの旦那は日曜日だけ休みで
多分一般的には色々やってくれる方ですけど
やっぱりイライラすること増えるし
食事は用意しないといけないし
そうなると献立もなんとなく気を遣うので
いない方が楽です😇
まり
献立なんとなく気を遣うのすごくよくわかります😂
子どもだけだったら何も思わないけど、なんとなく旦那も食べるってなると、もう一品増やさないと…とか勝手に思っちゃいます😂