※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

保育所の先生に嘘をついてしまい、反省しています。みずいぼについて相談した際、先生の言葉にイラッとし、受診したと伝えましたが、実際には受診していません。プールが始まるため、他の子に感染しないようにとの配慮がありましたが、娘は治療を嫌がっています。明日、訂正の手紙を書くつもりです。

保育所の先生に嘘ついてしまいました
反省

今日みずいぼがあることを指摘され先生の言い方にちょっとイラッとして受診したと言ってしまい反省中です

小児科や皮膚科を受診したわけではないですが
父の娘にとっては祖父の友人の小児科医に相談した時に取ると痛みを伴うよ放っておいても治るからとアドバイスをいただきました

保育所では明日からプールが始まります。


保育所としては必ずとってくださいとは言えないけど
他の子に感染する心配を、しなくてもいいので、とのことでした
それはよくわかりますが
ラッシュガードなど着ていれば大丈夫とも伝えてくれたあとにとってもらった方が安心しますと言われちょっとカチンとしました
様子見でも治るのでと言われたのでと伝えると
どこの病院ですか??
麻酔テープ貼ってでも取ってくれるところはありますよ
などいわれカチンカチンとしました
娘とも取ろうかと相談しましたが嫌だ怖いと言っていると伝えましたが
どこの病院ですか??まで言われるものでしょうか
いつもの小児科を受診したと嘘ついた私もわるいです
明日お手紙でも書いて訂正しようとおもいます
長々と支離滅裂ですみません

コメント

はじめてのママリ

それはカチンカチンとしますね😡
私ならその祖父の友人の小児科医にそう言われたと言います。

取らなくていいという小児科医も皮膚科も普通にいますよね。
私も今までとった方がいいと言われたことはないです。
親の希望があれば取りますのところばかりでした。

  • みお

    みお

    ありがとうございます
    プールが始まる前日に言うかなぁと思ったり
    病院まで聞くなんてっと思いました
    明日取り敢えず勘違いだったと訂正しようとはおもいますが
    解せん。
    同意ありがとうございます

    • 14時間前
まむまむ

経験談ですが、水イボは絶対取った方がいいです、笑
100パー広がります、、そしてあとあと100個とかに増えてもっと痛い思いします🥹先生の言い方にもカチンとはきますが、取るのをお勧めします😂

  • みお

    みお

    ありがとうございます
    病院受診は検討しているのですが
    なかなか皮膚科が空いている日が限られるので行けず

    • 14時間前