※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
子育て・グッズ

子供を早く寝かすコツあったら教えて欲しいです!長女は幼稚園で疲れてるのに寝ないので遊ばす以外であれば、、

子供を早く寝かすコツあったら教えて欲しいです!
長女は幼稚園で疲れてるのに寝ないので
遊ばす以外であれば、、

コメント

ゆうママ

3番目は外が明るくても19時頃、寝室に連れていきます!1時間くらいで寝てくれます。
1番目2番目は21時までリビングでYouTubeみたり遊んだりしてますが21時になったら寝室に行きます!
時間を決めたら寝室に行って長くても1時間くらいでみんな寝ます!

  • and

    and

    1時間一緒にいるんですか?😳
    21時に寝てるんですね!
    20時には寝て欲しいけど1時間かかるので段々イライラしてしまいます😰
    下の子が寝ようとしてるのを6歳の長女が邪魔するので下の子も目が覚めてしまったりで毎日怒ってますが毎日同じ事してきます😭別々で寝かせたら下の子も早く寝るんですけど上の子が一人で待てなくて😭
    旦那がいる時は旦那と待ってもらってるんですけどいない時は2人の限界を待たないといけないので地獄です😭

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

・早く起こす!
・昼寝はさせない!
(しても15分で強制的に起こす。笑)
・寝る前ルーティーンは固定する!
(我が家はテレビは消して静かな空間で遊ぶ、片付け、歯磨きなど寝る支度、就寝)
の流れは必ず固定です!
日中とは違う
そろそろ寝る時間になるなーという雰囲気作りですね😆

  • and

    and

    2歳の子も昼寝なしですか?
    うちの下の子は昼寝なしでもありでも寝る時間変わらないので2時間寝てます😰雰囲気で寝てくれたらいいんですけど長女は切り替えが出来ず下の子の邪魔して覚醒させたりするので毎日怒りまくってますが変わりません😭
    規則正しい生活リズムしたいのに毎日1時間邪魔されて寝かしつけに1時間かかるので毎日出て行けと言ってしまいます😭 上の子も体力おばけで寝ろと言われたら寝たくない人なので困ったものです😥

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳は昼寝有りです💦
    5歳、7歳は必ず短時間で起こします😣

    私の感覚ですが
    1時間で寝てくれるなら
    そこまで遅くないと思いました!🤔
    寝かせよう!と思うと
    寝てくれない行動にイライラするので
    いっそのこと私も手本として早寝してしまおう!笑
    と寝落ち体制になるとストレス感じにくいです🤣💦
    あとはイヤホンして好きな音楽聞いて寝たふりしてたり‥

    朝をもう少し早く起こしたりするのはどうでしょうか?

    • 10時間前