
夫の愚痴や弱音に対する苛立ちと、優しく接するべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
なんというか、年々、夫が情けなく思えて来ます。
元々、気の強い方では無いし優しいタイプで、ある意味それも良いところの一つなんですが、その分弱いというか、ガツンと言えないタイプなので愚痴っぽいというか。
以前から仕事に対して愚痴が多く、当初は聞くのも妻の役目かな、それでスッキリして仕事頑張れれば、なんて思ってましたが、だんだん嫌気がさして来て、ぐちぐち言うくらいなら、ちょっとは上司に一言言えよ!情けないっ!って思うようになって来てしまいました。
うちの父親は厳しく、夫とは全く逆のタイプで私は嫌でしたが、とにかく愚痴や弱音を全く言わないタイプで、それは母親も言っていて、男たるもの愚痴や弱音を家族に漏らすなんて情けないという環境だったため、なおさらそう思うのかもしれません。そしてまた、私も仕事が辛くて行きたくなくて眠れなくて、ということが何年続いても頑張ってやって来ましたし、ましてや一家の大黒柱が何を弱音吐いてるんだ!とも思ってしまいます。確かに今の時代、男だから女だから、では無いですが、でも育って来た環境の中で定着した考え方を変えるのは難しです。
ただ、今、夫の職場の人員の関係で仕事量が増え、かなりメンタル的にやられているので、優しく寄り添ってあげるべきなんだろうとは頭では思っています。今日は色々あって本人いわく限界で、もうすぐ辞めたい、転職すると言っていました。今の仕事も決してお給料は良い方では無いので、転職するならそれはそれで反対では無いですが、なんというか、モヤモヤします。スキルアップやお給料アップを目指しての転職ではないですし、確かに本人は本当に辛いんでしょうけど、弱すぎる!と思ってしまうので、いまいち優しくできません。どうしたものでしょうか…
- チャグチャグ
コメント

2🐝
うちの夫も優しすぎるが故に
損してるなーと思います。
思ってることを言えないタイプで
私に話してくるのですが、私は
こうしたら?とアドバイスしてます!
ほぼ誘導してる?に近いです(笑)
でも、何でも話してくれることで
信頼されてるんだなーと嬉しくも思うんですが、そうではなかったら
ただただウザく感じますよね😳💦
チャグチャグ
コメントありがとうございます。
根本的に、夫は今の仕事が自分に合わないという考えがあるので、私もアドバイス的なことをすることもありますが、まぁね、そうだね、みたいな感じであまり響いてないようです🤷♀️
愚痴もそうですし、メンタルやられてるアピールも、正直うざくて…
心の中では、私もどんだけしんどくても、吐きそうになりながら20年間仕事頑張ったけどね!今のあなたの状況なんてほぼ毎日だったけどね!それくらいのことで、しんどい言うな!私なんて耐えて来たわ!って思ってしまいます💦
2🐝
こちらが聞いてやっても響かないのは
イライラしますね!それは、、
何のために聞いてあげてるんや!てなります!
誰しも理想の男像みたいなものが
あるので、その理想像から
離れちゃってるんですかね.ᐟ.ᐟ
私も自分ではタフ側の人間だと思ってるのでクヨクヨしてる人種見ると
うわ〜て一線引きたくなります🤣
けど、それが夫だとそうもいかないですよね、、、💦