※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
子育て・グッズ

幼稚園で子ども同士の軽い引っ掻き傷があり、謝罪の連絡をするべきか悩んでいます。相手の親とは連絡先を知っていますが、顔を認識していません。この場合、一般的にはどうするのが良いでしょうか。

幼稚園での怪我トラブル、自分の子が相手の子に軽い引っ掻き傷を負わせてしまったら、ラインで謝りますか?
被害者、加害者側どちらも双方の名前を園が伝えてくれる場合です!

年少のうちの息子が、年中の男の子に引っ掻かれてしまったようで先生からすごく謝られました。
その男の子の親にも、経緯は名前含め伝えてあります、とのことでした。

その男の子はうちの娘と同じクラスの子なので、親同士は連絡先を知っています(クラスラインがあるので)。
ただ、送迎でもほぼ顔を合わせないので正直お互い顔を認識してません💦

写真載せましたが、顔ではあるけど大した傷でもないし、別にわざわざ連絡なくてもなんとも思わないんですが…文字通りただの引っ掻き傷だし😂
ただ、もし立場が逆だったら、私だったら謝罪の連絡入れるだろうなと思いました。

こういう場合って、どうすることが多いんでしょう?

コメント

ゆう

顔だし結構な引っ掻き傷だと思います🥺
私だったら直接謝罪しますし、
怪我させられた側なら謝りにこいよーと思っちゃいます。。

  • しずく

    しずく

    コメントありがとうございます!
    私自身男兄弟で怪我まみれで育ったので怪我自体には本当になんとも思わないのですが、もし自分の子が相手に怪我させたとなったら血の気が引くなぁと思って…矛盾してるんですが😅
    ご意見とても参考になりました!ありがとうございます。

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

私だったらまず電話で謝罪して、菓子折り持って謝罪しに行くと思います💦
子供同士のことなので仕方ない事もあると思いますが、怪我させてしまった事は事実なので🥲

  • しずく

    しずく

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りで、子ども同士なのでよくある仕方ないことだと思っていて、でももし自分の子が怪我させた側だったら即謝罪するなとも思って…なんか矛盾してますが💦
    ご意見とても参考になりました!ありがとうございます。

    • 17時間前