※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子を自宅保育中で、愛情とイライラが交互に訪れています。3人目の子に対しても余裕が持てず、悩んでいます。皆さんはどう感じていますか。

2歳の子を自宅保育中です(5才の双子兄がいます)

2歳の子に対して毎日
「もう無理だ…早く幼稚園行ってくれ…」
なんて思ってしまう時と
「可愛くてたまらん…ずっと一緒にいたい…」
と思う時
私の中でこの感情がもうしょっちゅう入れ替わります。
みなさんはそんな感じではないですか?

3人目は孫、という感情までは全然行けてないです💦
午前中は可愛くてたまらなかったのに
さっきはお昼寝しなくてめちゃくちゃイライラしてしまって…
3人目なのに自分のこの余裕のなさに嫌気がさします😔

コメント

はじめてのママリ🔰

3人育児も双子育児もしてませんが、うちにも2歳がいます。

同じです😂
可愛いときと無理なときの差が激しいです😂😂
私の情緒不安定(笑)な発言聞いて、パパが「ママもいやいや&なぜなぜ期じゃん」って言ってます😂
「もー何でこんなことするのー?!」
「あーもーやだー!」
がしょっちゅう口から出ます😂

でも子どもはすんごい可愛いです🤤♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね?
    可愛いけど、私もよく「はぁーもう無理ー!やだー!」とか言ってます😂
    確かに私もイヤイヤ期ですね!笑

    生理前とか猛烈に1人になりたくなる時もあってそんな時はもう1人にしてくれぇーと叫びたくなるんですけど。でも離れたら寂しいんですけどね…。
    母親の情緒は忙しいですね…w
    ご回答ありがとうございます!!

    • 17時間前