※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん🔰
子育て・グッズ

守口市東部で年少からの保活について教えてください。特に共働きでの入園の難しさはどうでしょうか。

守口市の保活についてお願いします!守口市東部で年少から入園するために保活された方(されている方)に教えていただきたいのですが…激戦でしょうか?共働きのため2号認定児です。

コメント

きゃな

守口市の中でも東部は比較的に入りやすいって何かで見ました!
途中入園の枠をみても、東部は他と比べて空いてたりします!

  • ぶーちゃん🔰

    ぶーちゃん🔰

    コメントありがとうございます😭😭
    少しホッとしました…ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月1日
2児のママ

年少からの2号枠ってどれくらいあるんでしょうか?うちは0歳児からなのでわかりませんが、2歳児で2.3人しか増えてないです。
うちはこども園なので、年少さんから増えるのは1号さんが大半です。上の子の時も新2号も入れない人もいると言ってました。
下の子の育休の時には2号に戻れなくなるから、そのまま2号にしたほうがいいと言われました(1年間は2号の高い費用でした…)

  • ぶーちゃん🔰

    ぶーちゃん🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり2号は厳しい可能性があるのですね💦しっかり考えずに小規模に入園した私が馬鹿でした…😢
    入れない覚悟をしておきます、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月2日
  • 2児のママ

    2児のママ

    今小規模に入っているのであれば、提携とかはないですか?なくても加点?みたいなのはないんですかね?

    • 7月2日
  • ぶーちゃん🔰

    ぶーちゃん🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    連携園はあり見学も予定はしているのですが、口コミなど色々と調べると共働きには厳しいと書いてありまして…

    連携園まで調べて入園しなかった自分を許せないです😭

    • 7月2日
匿名ママ

同じく東部で小規模からの保活予定です。市の資料で東部が1番保育園の枠が不足してるって見た気がします。
激戦すぎて受かる気がしないです😭
今年の4月入園の時の募集をみても東部の半分は募集なし、募集があっても1〜5人の△の園が多かったので来年4月も狭き門だと思います😣

  • ぶーちゃん🔰

    ぶーちゃん🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはり狭き門なのですね😭😭
    そもそも募集なしもあるのですか…
    絶望的ですね💦

    匿名ママさんも受かりますように😢

    • 7月6日