
トイトレの進め方について教えてください。成功した時とタイミングについても知りたいです。
トイトレの進め方?を教えてください😭
うんちのみ出た後は教えてくれます。
プレに通っていて、トイレには時間で連れて行ってくれているようで、1度成功したみたいです
昨日寝る前初めて自宅でトイレに連れて行って、2分くらい座らせてると成功しました。
先程朝連れて行ってみると、出ませんでした💦
おむつにいっぱい出てたので、そもそも尿意が少なかったかもしれません☹️
トイレに何分座らせるかと、トイレに行くタイミングは今はまだ起きた後、寝る前、後はお出かけの前、食事の前後?くらいでいいのでしょうか?💦
トイレでおしっこ出来る事が楽しいみたいで、出なくてもなかなか出たがりません💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ゆずなつ
娘ちゃん、めちゃくちゃやる気満々ですね!
うちは、トイレに何分というか一緒に歌を歌ったり数を10まで数えたりしてました(スピードは日に寄って違いました💦)
起きた後(オムツにほぼしてる)、朝食後、食事前後、寝る前、お出かけ前に連れて行ってました😊

はじめてのママリ🔰
お子さん、やる気みなぎっていますねー、素晴らしい!
うちの3歳手前息子は、
朝オムツが濡れない日が続いたので、パンツにかえました。
もちろん、日中失敗を数回しましたね。
外出前、寝る前と、2・3時間おきはトイレに行くようにしました。
すると、もう尿意がある時にしか行かなくなり、自分で「トイレ」と言えるようになりました。
もう大丈夫そうかなー?
そこまで力は入れてなかったです。
その子のやる気とタイミングと…
お子さんのやる気がかなり見られるので、取れるのも早そうですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園の先生のおかげです🥺楽しくトイトレしてくれてるんだと思います👏
寝てる時にしないのすごいです😳
頻回でトイレに連れていくのが私にとって負担で、、、
朝起きた後と寝る前の2回と、お出かけする日はお出かけ前に連れて行って
後は↑で成功が増えてきたら、食事前後など回数増やしていくのでもありですかね?💦- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
それでいいと思いますよ(^^)
下の子もいるので、
トイレ連れて行くの面倒だなー、
まだ余裕ないなーと思っていた時は
オムツに戻したり、
パンツでお漏らししてて
ぎゃー!となったりでした(笑)
下の子が6ヶ月になり、ちょっと余裕出てきたので、2、3時間ごとに声かけてトイレに行かせていましたね。
徐々にでいいと思いますよ(^^)
子どもも大人も余裕ある時で…
怒りたくないですしね(^o^)- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
漏らされる事は何回も覚悟しておかないとですよねー😭💦
上のお子さんはもう完全にオムツ卒業しましたか?
何歳何ヶ月で、トイトレ開始からどのくらいで取れましたか?😳
トイレでおしっこできる事が嬉しいみたいで、出ない時に便座から下ろそうとすると拒否され、今はオシッコ出ないからトイレから出よう!と言うと泣きまくりです💦
私の方がしんどくなってきました😂- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
今月3歳になりますが、もう完全に取れましたね。
トイトレ…というほどのトイトレではないですが、幼稚園行き始めて5月、6月が、オムツとパンツ行き来でしたねー。
なので、2歳10.11ヶ月ですね。
幼稚園の先生と話しして、完全にパンツにしてから2週間ほどで失敗しなくなりました(^^)- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
凄いです👏✨️
幼稚園でも進めてくれるから助かりますよね😊
お出かけの時はオムツ、最悪漏らしてもいいお家などではパンツ…とかでしょうか?💦
トレパンは使用されましたか?
普通のパンツとオムツの行き来で卒業しましたか?🥺
質問ばかりすみません😭- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
あー、外れかけの時は、外出時はオムツでしたよ😃
トレパンは…一番上のお姉ちゃんの時は使いましたけど、結局あれは…乾きにくい、ごわごわする等、デメリットがあり😅
今回は使いませんでした。
使う気もなかったけど、出番もなしでしたね。
パンツとオムツの行き来で卒業でしたよ😆- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
トレパン賛否両論あるみたいなので、いずれは思い切って普通のパンツで過ごさせようかなと思います。
教えてくださりありがとうございました!助かりました😊- 11時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やる気満々すぎてトイレから出ようとせず、私の方が嫌になってます😂
そんな感じなんですね♪
起きた後と寝る前から初めて、お出かけする日はお出かけ前、後はこの3つが成功し始めてから回数増やしていく形でもいいと思いますか?😭
頻回で連れていくのが私にとって負担で💦
ゆずなつ
現状維持でいいと思います!
あとは、お子さんが自分の尿意が分れば自らトイレに行きたい!と教えてくれるのでその時に連れて行けばいいかと!あとは「トイレに行きたくなったら教えてね」と声をかけるだけでいいと思いますが、漏らせてもいいという親も覚悟が必要です💦
やる気があるうちにやった方が早く日中のオムツは外れますから!
ただ、うんちは長期戦になるかもです😥
はじめてのママリ🔰
漏らされるのは仕方ないから覚悟するしかないですよね💦
うんちの方が長引くんですね😳
おしっこはトイレで出来る、でもうんちはオムツ、となるとどちらもトイレで出来るようにならないとオムツは取れないですよね?🥺
ゆずなつ
そうですね💦
うんちが水に落ちる音を嫌がったり、
上手く力む事が出来なくて嫌がるなどその子によって違うので長期戦になると言われてます😥
うんちだけおまるでさせてからトイレに移行する、一先ずオムツでさせるなど便秘にならないように考えたほうがいいかと😭
はじめてのママリ🔰
なるほど💦オムツとトイレではやっぱり違いますしね…😭
我慢しないように、娘に合わせて進めてみます💦
ありがとうございます、助かりました🙇🏻♀️
ゆずなつ
トイレに踏み台を用意してあげるといいかも!
ママさんがしんどいならパパさんに頼んでもいいと思いますし、回数減らしてゆるーくやっていけばいいかと💦
はじめてのママリ🔰
補助便座は先に届いて、踏み台も今注文して届くの待ちなんです😆✨️
幼稚園から帰宅してオムツにおしっこが出てなかったので、連れていくと成功しました👏
こんな感じで適当に連れていったら、いつか自分から宣言してくれるようになりますかね😂
ゆずなつ
なりますよ!
うちの下の子は勝手にトイトレ始めて勝手におねえちゃんパンツ履いて登園して気づいたら完了してましたから😅
ゆずなつ
お家で成功したなら成功回数がぐんっと増えあっという間に外れると思います😊