1ヶ月の赤ちゃんが浣腸後に水のようなうんちをしたが、病気かどうか心配。下痢が続く場合は病院へ行くべきか悩んでいます。
今生後1ヶ月の子を育てています。
普段から便秘で、今朝綿棒で浣腸をしたら明らかに水のようなうんちをしました。
今まで浣腸をして下痢をしたことはありませんでした。
今日も朝に一度水のようなうんちをしたっきり出ていません。
今朝は浣腸の刺激で腸が活発に動いて下痢になっただけかな?と思ったのですが…
もし、何かの病気で下痢になったのであれば一日に何度もしますか?
明日病院に連れて行った方が良いでしょうか?
- ❁saku❁(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳, 11歳)
ままんちゃん
うんちの色は黄色ですか?
❁saku❁
ほんの少しだけ緑がかってるけど、ほぼ黄色です!
ままんちゃん
す! (iOS)
ログイン
〉
新規会員登録(無料)
〉
プレミアムサービス
〉
[ログイン]新規会員登録(無料)
モバイル版 パソコン版で見る
お問い合わせ FAQ よくある質問 企業情報
©2014 Weblio
ままんちゃん
文まちがえました(泣)
ままんちゃん
今調べてみたらこんな画像がでてきたのでのせますね!!
ちょこらん
授乳はミルクですか?母乳でしょうか?
母乳の場合はゆるいウンチが出るのはよくあることらしいですよ!
緑がかかっているのは便秘で腸内に溜まっていた影響なので大丈夫ですよ。
ただ、泡のような感じでうんちの回数が多かったり、ミルクをあまり飲まなかったりしていたら病院へ行かれた方がいいです!
❁saku❁
わざわざ調べて頂きありがとうございます‼︎
今のところもう下痢はしていないので様子を見てみます。
❁saku❁
母乳です‼︎
母乳だとゆるくなるんですね。
回数は多いどころか便秘気味なので、大丈夫ですかね⁇
もう少し様子を見ておかしかったら、病院行ってみます‼︎
コメント