
9ヶ月の息子が昼は抱っこ、夜は授乳でしか寝ないことに悩んでいます。トントンや添い寝を試みても泣いて起き上がり、アパートのため泣かせ続けることもできません。今のままで良いのか悩んでいます。
寝かしつけについて質問です。
9ヶ月の息子ですが、昼は抱っこ、夜は授乳しながらでしか寝てくれません。
トントンや添い寝で寝かせてたりしても泣き叫び起き上がっては暗闇の中ハイハイで布団から出ていきます。
アパートで壁が薄いので泣かし続けることもできず…
授乳しながら寝るのも抱っこ寝もいつまでも続くことでもないし、今しか出来ないもの…と思うこともありますが、今のままでいいのか悩んでしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ママリ
同じく9ヶ月でそんな感じです😭
保育園ではトントンで寝るのに、家ではおっぱいがないとダメです
保育園からはミルクに変えるのもおっぱいから離れるきっかけになるからどうかなと教えていただきました❣️
我が家は今ミルクに変更したくて奮闘してます😂ママさんが嫌でなければ試してみるのも良いかもしれません👌
コメント