
習い事の送迎中、下の子を車から降ろす手間や待機時間の過ごし方に悩んでいます。ガソリンの無駄や子供の負担も気になります。どうすれば良いでしょうか。
30分程度の習い事の送迎、習い事の間は何されてますか?
家までは車で5分〜7分程度なので、一旦帰れば10分ぐらいゆっくりできます😂でもそれだけのために下の子チャイルドシートから降ろしたり靴脱がしたりがめんどいです!
今まではコンビニとかで何か買って食べながら待ってましたが、下の子が車走ってないと降ろせー!と言うようになり。更に夏場でエアコンガンガンだとガソリン消費が半端ないです💦
買い物と言っても、土日に夫とまとめ買いするので毎週毎週買うものもないし🤔
やることないし、ガソリンもったいないし、下の子はずっと車の中で可哀想だし、どうしたもんでしょうか😂
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
車の中でウダウダして待っていたり、家に帰って家事したり、買い忘れたもの買いに行ったりしてます😂
ママリ
車の中だと夏場はガソリン消費やばくないですか?😅今日は38度でコンビニ寄って車待機してましたが30分でめちゃくちゃ減ってました😇
帰っても家事する時間はないし、やっぱり買い物ぐらいしかないですよねー😇
ママリ
やばいですよねー38度!!無理ですね😂ガソリン代も高いし、近場のスーパー行ってもおねだりされるし。。。エンジン切って妄想でしょうか💔
ママリ
下の子乗せてるのでエンジンは切れません😂むしろ運転席は寒いぐらいにガンガンでも後席の子は汗かいてます🥶
まだおねだりはされないから、やっぱりスーパーですよねー…買うものもないのに無駄な時間すぎて😇そしてあと半年もすればおねだりもイヤイヤも始まるから更に…😇笑