娘が寝つきが悪くて眠れない時があります。外で歩かせると寝るけど家ではうまくいかない。眠たいのに泣きぐずります。眠らない赤ちゃんを育てる方、どうしてますか?
もうすぐ三ヶ月になる娘がいます。新生児の時から、睡眠時間が短かくてすぐ起きてしまいます。寝かしつけも、なかなかうまくいかず、気がついたら何時間もたってたりします💦
だっこも嫌がる時があります。
外でだっこして歩くと寝てくれますが、家でもっと、まとまって寝てほしいと思います。
最近は、眠たいのに寝れないと泣きぐずり段々大泣きするのでなんとか改善したいです。
あまり眠らない赤ちゃん育ててる方は(抱っこ紐以外)どのように寝かしつけしてますか?
- おはな(7歳)
コメント
エークレア
朝起きる時間を7時にし、夜は8時にベッドに行きました
うちもすぐにはできませんでした。授乳が朝4時、おむつですぐ起きてしまってました。
抱っこは寝る前にいっぱいしてあげて、寝る間際は
「寝る時間だよー。でも心配しないでね。ママはいるからね」と声かけて背中トントン。
根気よくやるとやっと寝てくれるようになってきました。
もっと早く知っていれば💦
あと、日中はできるだけかまってあげると安心するのかグッスリ寝ます
忙しくてできないときもありますが😭
anjie
うちの息子は背中スイッチ常に発動され、ほんとに寝てくれなかったです。
だっこしたままソファで寝ることのが多かったです。
添い乳をしり覚えてからは布団で長く寝てくれるようになりましたよ!
-
おはな
背中スイッチ今だに発動します💦置いたらギャーなります
添い寝してたら、乳腺炎悪化したので今は控えてます…
寝かせるのって、難しいですね😥- 6月5日
ましゅ
うち、夜は寝てくれますが
昼間はほっっっっとんど起きてます。
一時間昼寝したら
今日はどうしたんだろう?!ってくらい…
そして眠いのに眠れないとグズグズ何時間でもしてます笑
同じですね😂
夜の話でしょうか??まとまって寝てほしいのは…
最近はそろそろ、入眠儀式の習慣をつけようと思ってます。
ベビーマッサージが良いと聞くので今度勉強にいきます☆*。
-
おはな
夜もぐずりますが、昼ほどひどくはありません。
ましゅさんと、同じで昼ほんとに寝ません、、ずっとグズグズしてなだめるために授乳することもあります😥授乳しても寝ないから悪循環みたいで…
どんどん機嫌悪くなります。
ベビーマッサージ興味あります。講義受けに行きたい
もう少し生活リズム一定にさせたいです。。- 6月5日
-
ましゅ
分かりますー笑
それで、何度なく吐き戻ししてるという⤵︎ ⤵︎
その度ごめんね😭って思ってますー🌀
ベビーマッサージ楽しそうですよねー(❁´ω`❁)- 6月5日
-
おはな
本とか読むとこの位の時期は生活リズムつくって、よく目にするから気になってしまって😰
焦らず、子供にあったペースで進めていきたいけど気持ちに余裕がないときあります💦
機嫌悪いと、可哀想になってきます…
お互い、頑張りましょう😂- 6月5日
おはな
背中トントンで寝てくれるの理想です✨
根気よくやるのが大事ですね😌
日中なるべく遊んだりして、疲れて眠れるようになってくれたら良いです😣
声かけも続けようと思います!