
シングルの方に貯金状況を尋ね、子供のための貯金や車の買い替えについて不安を感じています。収入に応じた貯金方法についてアドバイスを求めています。
シングルの方、貯金できてますか?🥺
今生活する上では問題ないんですが、
子供の貯金など不安です💦
車も次の車検で買い替えかな?と思ってるので
その貯金もしようと思っています。
今は児童手当を貯金しているだけで
あとはわけずに私の口座にそのまま入れてる感じです😳
やはり分けていたほうがいいでしょうか?
もちろん収入にもよりますが…
分けたりしながら毎月いくら貯金できたら良し!
としてますか?
漠然と不安になる時期がきてます🫠
- はじめてのママリ🔰
コメント

もんち
理想で言ったら分けて毎月定額先取り貯金をするのが1番だと思います🙄
子育てしてるといきなり大きな出費で痛い目見ることもあるので用途によってざっくりでいいのでわけれたらなぁと思います💦
毎月いくら貯金できたらよし!ってしたら貯金できない月が続いた時怖いので最初からなかったものとして考えれるように先取り貯金が1番自分に合ってるなと思ってます😌ないものとして考えたら、あるお金でなんとかやり繰りしようって色々考えることができるので𓈒𓂂𓏸💭

ぱや
シングルです!
貯蓄してます☺️
私は前もってある程度毎月の予算を決めていて、貯蓄の目標額も決めています。
項目はそこまで分けておらず、家の貯金・NISA・娘の大学費用・娘の個人貯金、くらいのざっくりです。
-
はじめてのママリ🔰
毎月いくらくらいの予算を決めてやりくりできたらいいですよね!
私は今自分の通帳のみに入れてるので通帳を分けたほうがいいのかなと思い💦
支払いも大きなものがやっと終わったので来年のために貯蓄😇
子供のためにできるのはわずかで落ち込みます😵💫- 6月30日
-
ぱや
そうですね、少なくとも子どもの学費関係と家の貯蓄は分けた方が良いかと思います🤔
もっと細分化して分けている方もおりますが、私の性格的にはそこまでやると続かなそうで、、😅
とりあえず必要最低限の仕分けです。- 6月30日

はじめてのママリ🔰
私は、収入は手当も含めて全て一つの口座で管理してます。
保育園の引き落としが指定の口座なので、時々まとまったお金をそっちの口座に入れるくらいです🙂
それとニーサに月5万、先取り貯金みたいな感覚で入れてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
私もNISA少ししてます!
引き落としされてるので感覚的にないものと考えてます☺️- 6月30日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🫠
ちょうど離婚時期に固定資産税、車の保険代、車検、自動車税など支払いが嵩んだので手元に残らずわかっていることなのですが心配になりました💦
来月からは大きな支払いもないので貯蓄に回せると思います🍀