
介護職を続ける中で、育児と仕事の両立に疲れを感じています。特に暑い時期の入浴介助が辛く、将来的にフルタイムで働く自信がなくなっています。子育てと介護職を両立する方々は、どのように疲れを取っていますか。
介護職の方、教えてください🙇♀️!
新卒からずっと介護や福祉の仕事をしています。
グルホ、小規模デイで長いこと正社員をしてきましたが、
フルタイムで子育てと介護職するのに限界を感じ、
4月から短い時間でも働ける小多機に転職しました。
歳も30代半ばになったことや男の子2人の子育てしながらのせいもあるのか、以前より疲れやすく体力的に続けていける自信がありません😭💦
特に暑くなってきてから、マスクしながら半日入浴介助をするのがしんどくて、小多機なので午後からは訪問だったり...ですが、倦怠感で運転もしんどいなと感じます😓
今1日7時間の週4勤務で、扶養には入りたくないので
日数や時間は減らしたくない、むしろ下の子もある程度大きくなったら経済的にフルタイムで働きたいなと思っていたので、介護職でやっていける自信がなくなっています。
子育てしながら介護職されている方、
疲れを取るためにしていることとかありますか?
それとも将来的に介護職じゃない業界にいきますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
マッサージによく行ってます。しかし同じく子育てしながらのフルタイムは夏場マジでキツいです…
私は介護職以外できないと思うのでなんやかんやで頑張ってみます( ; ; )

体力無さすぎ
介護士しています💡
今は特養に勤めています💡
私も結婚、出産して子どもが増えてからは
家事育児仕事と目が回る忙しさなので
パートになりました。
疲れた時は、とにかく育児も家事も手抜きしてます😂
そして、自分の推しを見て心の栄養を得て、子どもと一緒に早めに寝ちゃってます🙆
年齢には勝てないので、サプリメントとかも摂ったり、あとは体力落とさないようにバランスよく何でも食べたりですかね🤔
私も年を取ってからの働き方に不安があるし、将来的にはケアマネになりたいので資格の勉強真っ最中です🙆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
特養、体力要る施設だと思うので尊敬します~🫡✨
私は毎日子供と一緒に寝て、一緒の時間までゴロゴロする生活です😂笑
サプリメントとか食べ物、気を使ってないので参考になります🥹
ケアマネの目標あるの応援します📣✦ฺ
私は実習行って自分には無理な仕事だと思って、福祉の中なら介護職するしかないので、体力面で無理ならもう福祉以外にいくしかないかなと😇- 7月2日

のこ
私も新卒からなので似たような境遇です!😊歳も30半ばです!
私はとにかく自分に甘やかして
甘いスイーツを買い与えてます🤣
休みでも今日はなにもしない!!と
掃除すらしない日も作ってます
本当だったら事務とか体力仕事ではないものが理想ですが
無理だなぁと思ってるので将来的にも介護職を続けそうです😭
毎日ご苦労様です🙇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊!
私もパートになり休みは増えたのに、家事しない日が増えてます😇
私も介護職以外でとなると特にできる仕事もないので悩むところですが、他の業界いって無理でも介護職ならいつでも戻れるというのもあるので、他の職種も経験したいなと思ってしまいます🥹- 7月2日
-
のこ
わかります!
介護はいつでも人手不足だから何処でも雇って貰える!って思いますよね!🫠
私はトレーラーとかの運転手憧れてますが
免許の費用と通う時間がなぁと夢で終わってます😌- 7月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️✨
私もマッサージは行ってみようかなと思います🥺!
私も介護職以外に何かできる訳ではないのでそこが悩みどころなのですが、もし他業界に転職しても介護ならいつでも戻れるというところで他を経験しても良いかなーと思ってしまいます😇