
義母の世話焼きにストレスを感じています。旦那が体調不良の際、料理をする意欲があったのに義母が作ると言われ、存在価値を感じられません。結婚以来、義母に料理を任せていることが悲しく、毎日会うのも苦痛です。全てが嫌になり、家出したい気持ちです。
敷地内別居の義母が世話焼きでストレスです。
うちは旦那の方が早く帰るので料理は旦那にやってもらっています。(私は料理上手ではないけど好きです)
その旦那が体調不良の時、「よし!料理するぞ!」と意気込んでいたのに、土日の昼と夜は義母が作ってくれるからやらなくていいと言われました…
「私がやるよ!」と言っても、「別にお母さんに作ってもらえばいいじゃん。張り切りすぎると疲れるのはそっちだよ?」と言われて、私の存在価値がないんだなと思ってしまいました。
結婚して、一緒に住み始めたその日から私のお弁当&晩御飯は義母に作られていました。
結婚=大好きな人に美味しいご飯を食べてもらいたい!だったので、悲しくなりました。
義母に毎日2回も会うのも苦痛だし、でもご飯は悔しいけど美味しいんです。
なんだかもう全てが嫌になって家出したいです。
誰かに聞いてもらいたくてここに書かせてもらいました。
- 白桃(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

🌙
存在価値が無いとかではないと思いますよ( ; ; )
純粋に楽できるときは楽しなよ!っていう旦那さんの優しさと、旦那さんもせっかく親がやってくれるって言ってるんだからお言葉に甘えよ〜くらい単純な理由な気がしますが…。
同居している以上はもう開き直ってお料理は義母さんにぜーんぶ丸投げ!お願いしまーす!くらいの気持ちでいた方が主さんが気楽に過ごせる気がします🥺

かずきん
うちも敷地内別居です。
お気持ちわかります。
最初のうちは、主人もお義母さんべったり?でしたが、今はそうでもなくなり、私としてはちょうどいい距離感になりました。
高齢なのでつかまると話長いですが、子供も私が仕事から帰るまで見てもらっているしありがたいです。
食事に関しては、私の方が美味しいとわかっているのか、たまーにしかくれませんが。
調子の悪い時くらいは作って欲しいなと思ったり。
言いたい事ムカつく事たくさんありますが、敷地内に住んでから2年くらい経ちましたが、そんな感じです。
たまに吐き出した方がいいですよ!!
-
白桃
コメントありがとうございます!
同じ境遇で嬉しいです😢
うちは今でもお互いべったり?な感じです💧
もう10年経つのに変わらないのでもうずっとそうなんだと思います。
子供を見てくれるのは助かりますよね✨
ありがとうございます✨- 6月28日
白桃
コメントありがとうございます!
旦那の言い方が明らかに不機嫌で、また面倒くさいこと言ってるなって思ってるのがわかるんです…
同居ではなく、隣同士に住んでるだけで私の中では別居なんです💦
私のやりたいことはやらせてかれないのに、おかあさんのやりたいようにはさせるんだなーと思ってしまいました。
でももう開き直ってます😤
ありがとうございます✨