

おうみ
私も同じような感じでした。期間は産後2ヶ月くらいでしたが、每日每日本当にしんどくて苦しくて発狂しそうでした。
今考えると産後うつだったのかもしれません。
私は人と話しているときは平気だったのと、診断を受けていないのでわからないのですが、とにかく辛さはわかります!
いろいろ気負わないで旦那様に甘えてください。そんなときのための旦那です☺

はじめてのママリ🔰
1か月検診の時も泣いていた記憶があります。
産後うつかは分かりませんが、もう少し続くかもしれませんね😭
旦那さんに頼って、少しでも楽になりますように。心療内科の他、保健師さんとかも訪問や電話で話を聞いてくれますよ。

ママリ
私は産後2日目から説明できない不安感と焦燥感、明らかに産前の自分ではない違和感、不眠、食欲不振が始まりました😭
産後2日目から毎日赤ちゃんよりも自分が泣いていて「早く元の元気な自分に戻りたい!」と泣きながら夫や両親に訴え、産後1ヶ月で精神科へ行きました。
主治医は「症状を聞くと産後うつだね。でも産後うつって治る人がほとんどだよ。ホルモンバランスが整ってくれば薬を飲まなくても自然と良くなる」と言い、私の意向もあり薬ではなく漢方を処方してくれました。
漢方を飲んで1ヶ月半(産んでからは2ヶ月半)で朝起きたら突然「今日は大丈夫かも」と思える日がきて、そこから一気に良くなり治りました。
今お辛いですよね。
泣きたい時に泣いて信頼できる人に気持ちを吐き出して無理しないでください。
コメント