※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもが3人いる方に、パートの体力的・精神的な負担についてお聞きしたいです。

子ども3人でパートに出ている方、やはり体力的にも精神的にもしんどいですか?😖

7歳4歳2歳の子どもがいます。20代前半から10年近く専業主婦をしていて再来年3人目が年少入園のタイミングでパートを考えていましたが1年早めて保活就活しようか悩んでいます💭

育休明けてパートや時短で働いているママたちは復帰までは不安だったけど1年もしたら家で見てる方が大変だった言っていましたが社会経験が乏しく専業が長いのでどうしても今の生活+パートと考えるとビビってしまいます😰

コメント

はじめてのママリ🔰

私も7年くらい専業主婦してて
最初不安でしたが
時短パートしてる方が精神的に楽です😅
午前中パートくらいならなんとなってます!!
私は週4午前パートなので休みも結構あるので家事はそこで、なんとか巻き返してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際の声が聞けて嬉しいです!!専業主婦から社会復帰されていて尊敬します🥹

    そして週4午前、すごく理想的です!
    ご迷惑でなければ何のお仕事されているか教えてもらってもいいですか?💦

    • 6月28日
R

子ども4人居ます。
私もほぼ社会経験がありませんでした。

体力的にも精神的にもしんどいですが何とかなりますよ😆
最初は慣れるまで大変な事も多いですが
慣れると本当に家で子ども見る方が大変って思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうせ働くなら1歳でも若いうちに社会に出ておきたい気持ちと不安を行き来しています😅
    お子さん4人+お仕事すごいです🥹今は考えられませんがやっぱり慣れると家で子ども見るのって大変に感じるんですね🥹

    • 6月28日