
内科検診で心雑音を指摘され、かかりつけ医では問題なしとの診断を受けましたが、校内所見にチェックがあり、念のため検査を受けるように指示されています。校内所見のチェックは何か問題があったのでしょうか。また、生後10ヶ月の時にも検査を受けて異常なしでしたが、そのことは学校に伝えていません。
内科検診があり、心雑音の指摘
↓
かかりつけ受診して、問題なしと。
↓
心臓検査で 校内所見に丸がつけられており、
心電図などは引っかからなかったようで
チェックなし。
付箋に「かかりつけ受診してくださり心雑音
なしとのことでしたが、念の為この機会に
検査を受けられてください」と記載あり。
1️⃣校内所見にチェックされてたのですが、
なにか問題が見られたのでしょうか?💦
2️⃣生後10ヶ月にも引っかかったことあって、
大きい病院で一通りの検査をして異常なし。
(そのことは、学校にお伝えしていない)
- はじめてのママリ🔰
コメント

June🌷
次女が小児科で心雑音見つかったときは、心室中隔欠損症という心臓病でした。幸い生後5ヶ月までに自然閉鎖したので、月一の経過観察のみで終わりましたが…
心臓の穴がとーーーーっても小さいと、見落とされて、小学校の入学前検診などで初めて指摘されることも多いって当時説明がありました。

ぽこぽこ
私自身昔から心雑音指摘されていてその度に病院で検査しましたが問題なしでした。
しかし大人になってから貧血からくる心雑音だということがわかりました!心雑音=心臓の再検査しかしてこなかったのでまさかの原因でした。貧血で身体に血液や酸素を一生懸命送らないとだから心臓が頑張りすぎてる音が新雑音として聴こえてたみたいです。
参考になるかわかりませんが、心雑音の原因が心臓以外にもある可能性を頭に入れておくと何かに役立つかもしれません🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨なるほどです!
すごく参考になります!- 6月28日

ママリ
数年前まで養護教諭をしていました!
問診票に何か書いたりしましたか?
心雑音とかなくても問診票に何か書いてあったり、引っかかりそうな項目に◯をしていると、念のためかかりつけ受診を勧める校医さんよくいる気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
問診票には、なにも書いてない記憶です💦
が、内科検診で心雑音があった為、念の為精密検査を〜
みたいに書かれていたので、
心雑音が原因なのかもです💦
体験談教えてくださりありがとうございました✨少し気持ちが落ち着きました!- 6月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏参考になります!
見落とされての場合もあったりするのですね💦
過去に心臓のエコーなどを
大きな病院で受けて異常なかったんですがね💦
今回、精密検査受けてきます!なにもないといいねにな💦
June🌷
そうですよねー、以前にしっかり心エコーしてたら見落とされることないと思うので、異常なしか、下のぽこぽこさんのような症状なのかもしれないですね🤔私も勉強になりました。
何もないことを祈ってます!