
愛育病院で出産された方に質問です。30週の経産婦で転院を考えています。退院の前倒しは可能でしょうか。ファミリールーム利用時、上の子はどうしていましたか。
神奈川県 大和市 南林間の愛育病院にてご出産された方に質問です。
現在30wの経産婦です。
家庭内の事情があり、この週数ですが転院を検討しています。
①前倒しでの退院は可能か。
②ファミリールームを利用した際、上の子はどうしていたか。
他にも愛育病院での出産についてレポートなどあれば教えていただきたいです。
ざっくりで申し訳ありませんが回答いただけると幸いです…。
- アルママ(妊娠38週目, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1.基本的に不可かと思います。予め出産方法により入院日数は決まっています🥲
2.9-16時(保育室開所時間中)は保育室、もしくは病室内(自分以外の大人がいることが条件)で過ごします。
外出もOKですが、自分は院外に出られませんでした💦
下の子の出産時なので、もしかしたら細かな点は変わってるかもしれません😣
昼食や夕食は一緒に部屋食、夜間の授乳時間は自分以外の大人が一緒にいる形です。
ファミリールームは自分以外の保護者が一緒に泊まることが条件でした💦

アルママ
女性の先生には内診グリグリはしてませんとはっきり言われてしまったので愛育では優しく内診をする方針なのかなあと考えてました😔
健診から退院まで同じ先生とは限らないのですね💦
女医の先生指名とのことでしたが、分娩日は意見も加味して決定してもらえるのでしょうか?
他の方の投稿を見ると40週以降に決定している方もいらっしゃるようで、、
育児で忙しい中色々質問してしまってすみません🙇🏼♂️
アルママ
機種変更してからログインできずお返事遅くなりました🙇🏼♂️
わかりやすくお答えいただきありがとうございます!
ファミリールームの利用は難しそうなので諦めます…。
ちなみに内診グリグリしてほしいのですが、臨月時の内診は優しめなのでしょうか?😫差し支えなければ男性が女性の先生か教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
内診グリグリは先生の判断に任せてたので頼んでませんが、出産前の検診はギリギリまで指名可能でした✨
院長先生は男性ですが、女性医師もいるので女性医師を指名していましたよ!
内診では頚管の長さを測ったり、子宮口の開きを確認するので少しは刺激があります👀
激痛ほどでは無いですが、経産婦であれば刺激が加わるのである程度進みは良くなる可能性はあるかと...
お産当日の健診は指名不可、私の時は無痛麻酔担当は女性医師でしたが、産後直後の健診は男性医師でした💦
退院前の健診は院長先生だったのでそれも男性でした。
1人目の時も退院時は院長先生の健診だったので、退院時の担当は院長先生のみかもしれません👀
ただ病院の当直医や出勤形態、その時の状況次第で変動はあるかもしれないので、必ずしも男性女性が固定というわけでは無いのかもです💦
はじめてのママリ🔰
こちらに返信すみません💦
そしたらグリグリは無いけど、通常健診の中で刺激になるかもくらいですかね...💭
常勤女性医師は1人しかいないと思うので😣
分娩日の希望は特に言う暇もなくって感じでした💦
その日の勤務医次第でもあると思うので、自然分娩なのか、計画分娩なのかによっても異なるかと思います🧐
自然分娩希望であれば、出産日は決められないので確実にと言うのは難しい気がします(u_u)
40週以降に決定というのは分娩日のことですかね?
アルママさんの希望分娩方法によっても異なる点は結構あるのかな?と思います❣️
アルママ
わたしは計画無痛分娩予定です!
主人の育休の件もあるので、分娩日の希望は言うだけ言ってみようかなあと思います💦
はじめてのママリ🔰
計画無痛分娩の場合、子宮口1.5cmほど開いてから日にちの候補3日間ほどもらい決める形でしたよ✨
部屋希望している場合、空き状況も加味して提示されます。
こちらからの提示で決めるのは難しいかもしれませんが、週数も見て決めるので、おおよそ38wあたりになるかと思います🧐
その際に分娩時の医師希望は出来るのか聞くのがスムーズかと思います♪
アルママ
沢山回答いただき、ありがとうございました🙇🏼♂️
とっても助かりました✨
不安もありますが、残り少ない妊娠生活楽しみたいと思います!