※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
子育て・グッズ

2歳の娘が発語が遅れており、単語は少ししか言えません。理解力はあるものの、特定の指示には応じないことが多いです。幼稚園の先生は様子見で大丈夫と言っていますが、家ではあまり話しません。女の子でも発語が遅い子はいるのでしょうか。


2歳の娘が発語なし
全くではないけど、単語というより
行かないとかやだ、よいしょ、よし!
バイバイ、だめはゆえるくらい🥲

理解はしてて、指示は通ります
ただ持ってくるものはオムツとケータイとゴミくらいでそれ以外は通らないです。
アンパンマン持ってきてーと言っても分かりません。

模倣はします
宇宙語はずっと喋ってます
たまに爪先立ちしてます

幼稚園通い出して何度も先生に相談してますが、まだ全然大丈夫👌指示も通るし様子見でいいし、たまに単語出てますよーと
家では出てないよ?!って感じですけど💦
ママパパ言って欲しいのに😢

女の子でも遅めで発語した子いるのかなー😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子3歳から単語少しずつ言うようになりました🤔

言葉関しては3歳まで様子見でした😅
理解、指示は2歳ときまだ分からずでした💦

  • みかん🍊

    みかん🍊

    それは少し勇気づけられます😢🩷
    コメントありがとうございます😭
    この頃はまだ様子見で少しずつってことですよね😢

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配かもしれませんがまだ様子見で少しずつですね🥲

    2歳全く発語なくだったのでものすごく心配した💦

    あと理解、指示通らずだったので、その時に先生から言語療育始めても、指示や理解?通らないと難しいと言われました💦

    • 6月27日