
コメント

みー
支給限度額(賃金+給付金の合計)が459,000円なので、それ以上の賃金もらっているので対象外になると思います。
もっと時短して給付金合わせてギリギリ459,000円を狙うのがいいかもしれませんね(47万円と比べると11,000円収入は減りますが)。
支給限度額8/1に改定されるようです。
みー
支給限度額(賃金+給付金の合計)が459,000円なので、それ以上の賃金もらっているので対象外になると思います。
もっと時短して給付金合わせてギリギリ459,000円を狙うのがいいかもしれませんね(47万円と比べると11,000円収入は減りますが)。
支給限度額8/1に改定されるようです。
「職場」に関する質問
旦那についてです。 旦那が職場の女性に好意を持っているようで みんなで撮った集合写真のその女性の部分だけ拡大にして、スクリーンショットを撮っていて、挙げ句の果てに、その数分後にその女性の下着を想像して、下着…
私はパート、夫正社員。 お盆休みから長男次男が順番にはやり目に。登園停止になり、夫と看護休暇や有給を駆使してやりくりしてました。しかし私も感染して3日分欠勤しました。 今日眼科再診しましたが、回復しきっておら…
産休・育休中入ったばかりですが 今後の仕事に悩んでいます。 必ず今の職場に復帰しないと ダメですよね? (上の子が保育園在園中のため。) 今現在、パート勤務を飲食店でしているのですが長い将来を考えて正社員で働…
お仕事人気の質問ランキング
はる🔰
給付金との合計なんですね💦そしたら時短でも46万くらいになってしまうかもしれません。
ありがとうございます😊