コメント
みー
支給限度額(賃金+給付金の合計)が459,000円なので、それ以上の賃金もらっているので対象外になると思います。
もっと時短して給付金合わせてギリギリ459,000円を狙うのがいいかもしれませんね(47万円と比べると11,000円収入は減りますが)。
支給限度額8/1に改定されるようです。
みー
支給限度額(賃金+給付金の合計)が459,000円なので、それ以上の賃金もらっているので対象外になると思います。
もっと時短して給付金合わせてギリギリ459,000円を狙うのがいいかもしれませんね(47万円と比べると11,000円収入は減りますが)。
支給限度額8/1に改定されるようです。
「職場」に関する質問
育児休業給付金について 4/18に出産をして職場が育児休業給付金の申請を行うのが遅く、待ちに待って初回の入金が11/4でした。 次は1月に支給なんだろうなと思っていたら今日2回目の入金がされていたのですが、1ヶ月に2回…
職場にいつ妊娠報告しますか?? つい昨日妊娠発覚しました🤰 恐らく4週あたりだと思います😊 そこで相談なのですが 現在既につわりが始まりつつあり 頭痛と気持ち悪さ、匂いに敏感になりつつあります。 皆様はいつ頃、職…
幼稚園の保育部に3歳の息子を預けており 旦那は不定期な休み、私は土日休みなので 息子は毎週土日休ませて平日は5日間行かせており 旦那の平日休みの時は送り迎えを頼んでます ただ、迎えの時間が特別早いわけでもなく 多…
お仕事人気の質問ランキング
はる🔰
給付金との合計なんですね💦そしたら時短でも46万くらいになってしまうかもしれません。
ありがとうございます😊