
新しい職場での仕事が思うように進まず、周囲の期待に応えられずに悩んでいます。特に教育係の人に対するプレッシャーが大きく、事務の仕事を提案したものの、逃げていると思われるのではないかと不安です。明日出勤するのが憂鬱です。
制作のパートに行き始めて2週目。
と言っても
週3勤務だから
明日で実質的5日目。
作業一日目から遅いと言われ、
三日目にはマイペース、空気読めない、
仕事舐めてるの?と言われた。
教育係の人以外は
みんな初心者だから
できないのが当たり前と言ってくれるけど
教育係の人の事考えると泣きたくなる。
一昨日の勤務で
事務員が一人辞めたから
そこのフォローが大変と聞いて
思わず事務で働けないですか?と聞いたけど
明日社長や上の人になんて言われるかな。
逃げてると思われるかな。。。
HSPだから
変に気にしいで
明日仕事行きたくない。
- はじめてのママリ🔰

ニャン太郎
色々な職場行きましたが、3日目でそんな言い方する人がいる職場、私なら
その人以外は優しいから頑張ると思うか
だから人入ってこないんだよ!とスパッと辞めちゃうがしれません💦
事務員さんも辞めた理由なんですかね…もしかしたら、事務の雰囲気も悪いのかも…
その職場、入れ替わり早くないですか?
入って数日の人にそんなことを言う人、誰だって嫌になります💦

はじめてのママリ🔰
初日からそんなこと言われたら辞めてもいいかなーて思います!!
辞める理由は〇〇さんにこう言われたので、自分にはあってないと思うので…でいいと思います🤔
なにくそ!と思える、まだ仕事が好きなら続けた方がいいかも…ですが、特に未練ないなら辞めてもいいかな?て思います!
コメント