
友達の妹に対する男の子の行動について、心理や理由を知りたいです。最近、娘に対して度を越したちょっかいを出しており、心配しています。担任の先生に相談するつもりですが、同じクラスの下の子を泣かせることは普通なのでしょうか。
こういうことをお友達の妹にすることって
どういう心理だと思いますか?
息子と同じクラスの男の子です。
登園し、教室まで送っていくのですが
その子が娘に対してちょっかいを出してきます
前までは優しくよしよししてくれていました。
いきなり度が過ぎるようになったなと感じています。
例えば娘をおろしていたらいきなり押して尻もちついたりその子がそういうことをするので抱っこして
その子にも怖がっちゃうし頭打っちゃうかもしれないから
もうちょっと優しくしてくれると嬉しいなと伝えていました。
が自分の帽子を振り回して顔に当ててきたり
腕をブンブンしたり。。
娘もびっくりして大泣きしますし最近はその子が近づくだけでバイバイと言い大泣きするようになりました。
今日は補助の先生がいたのですが補助の先生の前で
↑のことをして、娘も大泣きしてしまい、
補助の先生がその子に優しくしないと!!ごめんなさいしようね叱っていましたが知らんぷり。
悪いことしてるって気持ちがあるのか
担任の先生がきたら話題をかえて自分の帽子についてるシール?をみてみてと言ってきたり。
担任の先生がいるときはちょっかいは出してきません。
その子と息子が揉めたとか喧嘩したとか
入園して以来一切話も聞きませんし
息子からもなにかされたとかきかないです。
むしろ息子が泣きそうになっていたら
優しく一緒に行こうって言ってくる感じです。
なのでターゲットが娘のみというのが気になります。
ただ単純に自分より下の子に興味があるのか。。
その子も娘と同じ年の妹か弟がいるので
そういう感じなのか。。
あまりにも頻度が多くなったり度が過ぎるようなことがあれば怪我する可能性もでてくるので
担任の先生に相談するつもりです。
が普通同じクラスの下の子を泣かしたりしますかね?
他のお友達は触ってもいい?とか聞いてくれるし
その時も優しく触ってくれます。。が
そこまで手を出してくるというとは
その男の子のみです。
書いててだんだん腹立ってきました笑
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
単純に小さい子に優しくできない性格の悪いクソガキなだけだとおもうので、心理も何もないかと😅
そんなことされるなら抱っこして降ろさないし、
こっちこないでって言います。
はじめてのママリ🔰
性格の悪いクソガキ!!笑
まさしくですね
普通小さい子相手に泣かすまで
そんなことしないですよね。
力加減とかもう5歳ならわかるやろて
関しですし。。
心理とかないんですね🥲
いきなりそういうことしだすようになったのでその子も下の子もいるし
なんか関係しているかなーて思ったりしていました😅
そういうことをされ始めてから娘もその子に対してだけ嫌がるし泣くので
絶対に抱っこはしててすぐに帰るようにしているのですが今日は担任も副担の先生も副担いなくて中々息子が離れてくれず🥲🥲補助の先生が叱ってくれましたが,。
本当思い出してきたら腹立って来ました笑
ママリ
大声で、この子といると怪我させられるから早く行くよ!ってお子さんに伝えればいいと思います。お子さん自身も、その子がいると自分の妹が嫌な目に遭うってもっとわかったほうが良いかなと。
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!!
息子にも伝えるようにします
なんかその子のあたりで娘もなくし
息子も心配するしで
本当毎日その子に会うの憂鬱すぎて😂
先週までかなり優しくて
触っても頭よしよしぐらいだったのが
月曜日からなんか当たりが強くなって。。なにかあったんかなて思って様子見していたのですが
さすがにまだ1歳やし下の子相手にそこまでするのは正直腹立つし😂