※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lee
子育て・グッズ

一歳児クラスが噛みつき多いのは成長段階で仕方ない事は分かってはいる…

一歳児クラスが噛みつき多いのは
成長段階で仕方ない事は分かってはいるけど
毎日噛まれて帰ってきて、今日は顔😭💧

お迎えの時に担任はいなく、
主任、副園長が謝りにきてたけど
毎回対応考えてみます〜で5月から何も変わらず。。

先生たちも忙しいから
完璧に噛みつきを防ぐ事は
難しいのも分かるけど、毎日噛まれるのは、、


みなさんならどう対応しますか?

今年度1歳児クラス進級して今日までに
2回ほど担任の先生に噛みつきの件で話してます。

コメント

ミニー

うちも噛まれる側で
毎週ありました😅
合計、両手で数えられないくらいです笑

私の考え的に
噛みグセは先生ではなく
親にあると思います。
そして、家ではしないけど
園ではしてる子もいます。

主さんの園では
加害者にも伝えたりはしてますか??

うちの園は、
加害者に伝えてなかったので
そこをしっかり伝えてと話して
結局、クラスで集まって話し合いしました!

  • lee

    lee


    噛まれる側、、😭
    悲しくなりますよね😓

    多分伝えていなくて、
    今日お迎えに向かってる途中に
    担任からの電話で
    噛まれたのが顔というのもあって
    噛んだ側の保護者さんにも
    報告しようと思いますって言われたので普段はしてないと思います💧

    • 1時間前
  • ミニー

    ミニー

    悲しいより
    家でどんな躾してんだろ?
    可哀想な子だね。
    っと、旦那と話してました😅


    それなら、
    ちゃんと先生に話していいかなと。
    先生側が勝手に
    伝えないと言うルールを作ってるのか確認して
    そうなら
    みんなに聞いてみるのはどうですか?
    と提案してみてもいいかも。。
    私はそれで伝えて貰うようにしました(*^^*)

    • 1時間前