
実家の倉庫にゴミストッカーを設置するため、9世帯で費用を分担するべきか悩んでいます。出資に賛成の方もいれば、従来のネットで良いという意見もあると思います。どう思いますか。
実家の倉庫を解体して建てました。
そこにゴミ置き場があり、9世帯ほどが出してます。
今まではネットでしたがゴミストッカーを置こうと思ってます。
それを9世帯の方に話してお金を出し合ってもらうか、
私たちが払うべきなのか考えてます。
値段は1世帯1万円くらいです😂
出してくれる方もいると思いますが、今までのネットでもいいのではとかお金を出したくない方も中にもいると思います。
皆さんはどう思いますか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットだとカラスが荒らしたりして嫌ですよね💦
私なら大賛成ですね。確かに1万、安く無いですがいいかなって思います。
それか今年度の自治会費で賄って、足りない分は皆んなで出し合うとかはどうなんですかね?
昔ながら…の人はこのままでいいでしょ!!って思う方もいるかも💦

はじめてのママリ🔰
自分の家の敷地内にゴミ置き場が
あるんでしょうか?
うちの自治体は自宅前回収なので
特に周りと共有はないので、
その話されたら
1万円かぁ〜高いな〜
でも出さなきゃゴミ出すなとか
言われるのか、揉めるの面倒
だから払うか、と嫌々な
気持ちでの支払いになると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
そうです😊
自宅前回収なんですね😮
少なからず、そう思う方もいますよね。。
ありがとうございます♪- 6月25日

はじめてのママリ🔰
自治体みたいなものはないのですか?
うちのところはではゴミネットの交換やカラス対策などは、自治体を通してゴミを出している世帯に連絡などがあります!
自治体長みたいな方がいるなら、その方と相談して皆さんにお伺いするのが1番摩擦が少なくていいかと🥹
-
はじめてのママリ🔰
自治体はあります。
自治体を通してなんですね😮
そうですね。
少し聞いてみます!!
ありがとうございます♪- 6月25日

たこさん
そもそも誰が所有しているのでしょうか?
敷地内にあったとしても場所を提供しているだけ、というパターンが多いんじゃないかなと思いますが🤔
所有しているのが町内会などの場合には町内会の代表や役員に話してみて、会費を使って購入することができるかと思います。
ママリさんのお宅が所有・管理しているとしたらご自身や賛同してくれる方と折半することになるのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
前はゴミ置き場違う場所にあったのですが、少し遠いいため私たちの敷地内のところを提供したみたいです😢
所有は私たちになると思われます。
なるほど😢
ありがとうございます♪♪♪- 6月25日
はじめてのママリ🔰
いやです😢😢
やはり、そういう意見の人もいますよね。。
自治会費について、きいてみます!
ありがとうございます♪