
切迫早産と診断され、自宅安静が必要と言われました。どの程度安静にすればよいのか、買い物は可能か教えてください。逆流性食道炎のため、横になるのが辛いです。自宅安静中の生活についても知りたいです。
切迫早産と診断されました😢
現在32週4日で子宮頸管23mmです。
胎児がずっと大きめで、焦ってウォーキングなど運動してたら急に短くなってしまいました…。
自宅安静と言われましたが、どのくらい安静にしてればよいんでしょうか。買い物はOKですかね?💦
逆流性食道炎気味になってるので横になってるのも辛くて、、、座るのもよくないんですかね?😣
同じように自宅安静と言われた方、どんな生活してたか教えて欲しいです😞
- まお(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たくさん歩いたり重いものを持たなければ、近場の買い物はokかなと思います。
無理に横にならなくても、お腹が張らなければ楽な体勢で良いと思いますよー!

しめじ
30週12mmで入院中です。基本的にトイレ以外歩きは禁止で、シャワーは週2です。
ちなみに、26週の17mmまでは自宅安静をしていましたが、ずっーっと布団の上でした。ご飯も旦那にお弁当を作ってもらってそれを食べる。洗い物はしない。です。買い物もしない方がいいです。
できるだけ寝て過ごした方がいいですが、どうしても座りたい時は骨盤ベルト巻いて綺麗な姿勢で短時間だけです。
また、お腹が張らなければ骨盤高位と骨盤体操で、少しでも頚管に負担がかからないようにする必要があります。
-
まお
シャワー週2はきついですね…
なるべく旦那さんに頼って助けてもらいます💦
骨盤高位、初めて聞きました!やってみたいと思います👌
関係ないですが私も小学校で働いてるので親近感わきました😂回答ありがとうございます!- 6月25日
-
しめじ
入院になっちゃうと自宅安静よりも身体的も精神的にもキツイので、自宅安静で少しでも頸管が短くならないように過ごして欲しいです😢
私も入院してから教えてもらいました!薬のおかげもあると思いますが、骨盤高位と体操をしてからは食い止められてます!
早産にならないようにともに頑張りましょう🙏- 6月25日
-
まお
そうですね…本来なら入院と言われたところを自宅安静にしてもらってるので、入院にならないように過ごしたいと思います!ありがとうございます!
- 6月25日

ラティ
基本的には 食事やトイレ、入浴以外は安静が好ましいですね😂
可能な限り動かないでと言われます。
なので 買い物行くにしても頻度は減らした方がいいかなって思います。
私も体質的に毎回切迫で。
張りどめ飲んで 基本は安静、買い物は旦那さん付きで子供の送迎も可能な限りは旦那さん付き。
基本的にはほとんど任せてます。(夜勤でいない時はやってますが)
-
まお
なるほど…なるべく旦那さんに行ってもらったり頻度減らすようにします!
基本は安静ですね😇- 6月25日

うみそら
同じく32週3日で20mmでした😢
31週3日で20mmで安静と言われてからは、家からは出ない。お風呂はシャワー。ご飯は座りながら作る。後は軽く気になったことをする。くらいの安静具合で、1週間変わらずキープしました🫶
これ以上短くなれば即入院なのでそれは避けたくて、、
ただ大きめなので36週になったら早産だけど産まれても大丈夫と言われました🙆♀️
しないでいいことはしない。
頼れることは頼る。
必要最低限で。て感じですね🎶
-
まお
大きめの子はそういう所安心ですね🥲
最低限のことはしつつ、ゆっくりすごします!- 6月25日

さくら
先生にはできればお風呂はシャワーで2日に1回、家事も禁止、動くのはトイレ、それができないなら入院って言われました!
完全に守れていたわけではなかったですが、無事正産期までお腹にいてくれましたよ!
第一子のときと週数と頸管長が同じ感じなので参考になれば幸いです😊
-
まお
非常に参考になります!!
本来なら入院レベルって言われたので、自宅で大人しくします🥲- 6月25日
まお
車で行けば大丈夫そうですね!!
やっぱり横になったら気持ち悪かったので座って安静にしたいと思います🥲