![mammy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男が中学3で今年受験生です。うちは母子家庭で生活保護です‼︎部活はバ…
長男が中学3で今年受験生です。
うちは母子家庭で生活保護です‼︎
部活はバレー部入ってて部活の子たちも
急いで塾に通い始めたらしく…
長男いわく…クラスの子もうちともう1人以外は
みんな塾行ってるみたいで(>人<;)
担任の先生にこのままだと高校いけないから
塾を進めますと言われました。
親からしたら塾に行かせてあげたい
気持ちはものすごくあるんですが…
生活保護で塾なんて行かせてあげれないのが
現状です。
なのに担任が塾を進めるんですか?
生活保護とわかってると思うんですが…
友達に聞いたら普通はそういうのは
進めちゃいけないことになってると
言われました(>人<;)
どうなんですかね(>人<;)💦
両親(母要介護3)
子供が3人の6人家族です。
- mammy♡(9歳, 19歳, 22歳)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
高校に行けなければ今後の生活、人生にも関わるし
先生が塾を勧めてくるのも仕方ないんじゃないですか?
公立に入れなくて私立ってなったらもっとお金かかるし…
生活保護でも そうじゃなくても
勉強の進み具合とか進路についてとか
親御さんに言うのが先生の仕事だとおもうのでそれは仕方ないと思いますがどうなんですかね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の学校は塾に通ってるかを必ず聞いてきますよね。
学力が足らずに進学出来ないと先生が心配になる程なら生活保護とか関係なく塾を勧めてくるのかもしれません。
お住いの地域が分かりませんが、母子家庭や生活保護世帯を対象に無料で勉強を教えてくれる塾のようなものありませんか?
学生が運営している所が多いです。
保護課の方に一度相談してみてはいかがでしょうか。
-
mammy♡
部活がバレー部で県大会に行く程で
夏休みもほぼ部活でそれまでは勉強も上でした(>人<;)
今の担任は私のクラス全員高校に行かすと張り切っていて子供にクラスでうちの子ともう1人以外はみんな塾言ってると話したそうです。
そこまで言われるとやはり子供も子供なり今かなり焦ってて塾行っても高校は無理だよもう!と言ってます。。
保護課の方からその紙を渡されたんですが少し前でやはり部活で時間的に行けませんでした(>人<;)- 6月4日
-
退会ユーザー
部活を引退するまでは大変ですよね。
時間をやりくりできる子と出来ない子の差が大きく出る時だと感じました。
要領のいい子は部活が忙しくても成績は落とさず、いつ勉強してるのか不思議になりますよね。
息子達も引退するまで大変でしたが、塾に掛け合い時間をずらしてもらったり、遅れてでも行かせたりしてましたよ。
まともに塾に通うと金銭的に大変だと思うので一番苦手な教科だけ学研教室や公文で習う子もいました。
それだと1万円掛からないみたいですよー😊- 6月4日
-
mammy♡
そうなんです(>人<;)
部活引退まで難しいかなって思って引退からだと遅いのかなとか…
でも高校は卒業して欲しいと願ってるんですが。。
学研教室ってゆうのはなんですか?
全くわからなくて(>人<;)
進研ゼミくらいしかわからなくて。。- 6月4日
-
mammy♡
住まいは浜松です!
- 6月4日
-
退会ユーザー
息子の周りにも似たような子たくさんいましたよ!
やはり引退する前では遅い💦と家庭教師など今頃にはやり始めてました😵
確かに高校は卒業してほしいですよね…
浜松は静岡ですか?
たぶん学研教室は全国にあるはずです。
学研の教材を使い個人宅や会館などで教えてくれます。少人数制なので質問のしやすい環境だと思います。
お住いの地域で学研教室を検索すると出てくると思いますよ😊
無料の塾も時間の融通はある程度聞くと思いますよ。- 6月4日
-
mammy♡
いろいろ調べてみてはいるんですが
部活の子達が秀英に行っててお前も秀英来いよって言われてるんです。。
行かせてあげたいけどやはり金額の事が(>人<;)💦
家から近いのはクラ、ゼミ?があるんですがここはどうなんですかね(>人<;)
浜松は静岡です‼︎- 6月4日
-
mammy♡
質問ばかりすみません(>人<;)
- 6月4日
-
退会ユーザー
秀英高いですよね💦💦💦
確か、月で3万くらいだったような…
学習塾はこれから入試対策に入るので夏休み・試験前は特別授業でプラス6万〜程アップになると思います😵
月謝の3万プラス6万〜です😂
生保だとかなり厳しいと思います😭
クラ、ゼミは私の近くで通ってた子がいないので分かりませんが周りのママ達と話して安く済む学習の仕方が、学研教室・公文・学生さん運営の家庭教師・だと感じました。
子供同士同じ塾に行きたがりますよね!
スゴく分かります。
長男も誘われるがまま、あまり調べもせず通わせた塾が高くて大変な思いをしましたよ💦- 6月4日
-
mammy♡
そんなするんですか????
通わせたら餓死しちゃいます…。。💦
学研を検索したら小6まででした(>人<;)公文って高いイメージでした‼︎
うちもたぶん友達行ってるからって感じだと思うんです。。
私的にはわかったよぉ〜って言って通わせたい気持ちなんですが(>人<;)
もし高校受かった場合を想定すると制服とか試験代とかのお金も貯めとかないと生保の制服代は確実にオーバーすると言ってたのでそれを考えたら
せめて一万以内であるならそっちの方がまだいいのかなぁって思っちゃいました💦
受験って…親もイライラしちゃいますね(>人<;)- 6月4日
-
退会ユーザー
学研教室、中学生を対象にしてる教室少ないですもんね😓
公文は塾に通う事を考えると安いと思います。
全教科ではなく、1教科6000円とかなので苦手科目だけ選ぶ形だとまた金額も変わってきます。
保護費から入学金などは出ないんですか??
通う学校により金額は異なると思いますが、中学入学時と比べると高校入学は雲泥の差でした…😭
なるべく塾代は抑えつつ勉強頑張って貰いたいですよね。
グットアンサーありがとうございます😊- 6月4日
![mammy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammy♡
入学金はわからないですが
毎月の月謝はでるみたいですがまずは先にお金を払ってあとから請求なので
貯めないとダメだし次男も来年中学なので一気にお金かかるんで頭がパンクしそうです💦
色々調べてみます!!
なるべくお金かからないようにヤル気を出して貰ってビックリするくらいの発揮してほしいです(>人<;)
いえいえ^ ^
こちらこそ遅くまで私の質問攻めに答えて頂いてありがとうございます😊
私も勉強になりました☆
親子共々頑張ります✊
![mammy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammy♡
返信のボタンじゃなかったです💦
すみません💦
mammy♡
学校は塾など進める事はしないそうです。
私に言ったのではなく子供に直接進めたんですが…
生活保護ってわかってすすめるのはどうかなって思ったんです。
安くはないし車ないのでお迎えできないので。。
仕方ないって言われたらそれまでですが。。
回答ありがとうございます。