
カレーを月1回作ることについて、母からの批判や干渉が多く、育児や食事に関するストレスを感じています。母の意見に悩まされており、どうしたら良いか困っています。
カレーって体に悪いんでしょうか。
月に1回はカレーを家で作るくらいの頻度なのですが、私の母は、カレー作ると言うといつも批判してきます。
カレーばっかり食べたらだめよ、頻度が高いんじゃない?と。もっと栄養あるものを食べないと、病気になるよ、と。
母はコロナをきっかけに外食は悪!と言う考えが加速しています。私たち家族が外食に行くと、えー🤨というような態度です。娘たちの日常食べている写真を見て、栄養が足りない、野菜が足りない、もっと作ってあげないと、私が作ってあげるなど干渉してきます。長女は好き嫌いが出てきている年齢で最近特に野菜を嫌がったり私も試行錯誤しています。
母は料理に自信があるのかもしれませんが、私は私のやり方でしたいし、批判されるとすごく体に悪いことをしているかのように洗脳されてしまいそうで怖いです。
出かける時も出かけすぎじゃない?子供達を連れまわしすぎじゃない?といつも否定的で批判的なことを言われます。もっとこう言う育児をしたらどうかと言うことばかりです。
子どもが熱が出た時も、もっと栄養あるものを食べて元気にならないと!朝熱が下がっていても夜上がるかもしれないから油断したらダメ!と、いろいろしんどいです。でも離れられない環境だし、離れたいわけではなくて、近くにいるのであれば言われて当然と言われればそれまでですが、、ただ聞いて欲しくて呟きました。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
ええ、うるさいですね💦(すみません)
私は野菜やきのこなど何入れてもいいし簡単だし栄養とれて最高だと思います😂

退会ユーザー
実家にいた頃から週に1回はカレーです🍛笑
野菜がたくさんとれるから良いと思ってました🥕🥔🧅
毎日食べるわけではないのでそこまで影響はないと思いますが、ルーの塩分とか脂質は気になりますかね🧐
うちは面倒なのでルー様様ですが笑、気になるのでしたらスパイスから作ってみたらどうでしょうか🤲🏻
子供の親は投稿主さんです!
何を食べさせようが勝手ですよ〜
お母さんの言うことはスルーで良いと思います✨

ままくらげ
そしたら毎日カレーを食べてる国の方はどうなってしまうのでしょう?🤔
むしろ様々なスパイスや野菜が溶け込んでて体に良いと思います🥹
勿論、お子さんの体に合わない辛さなどは問題ですが、玉ねぎやにんじんを誤魔化せるのがカレーの良いところですよね!
私の周りには週一で食べる家庭もあるので月一は少ない方かなと思います✨
歳をとるとどうしても視野が狭くなりがちですよね。
「はいはい」と聞き流してこれまで通りで大丈夫です✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
遅くなってすみません💦
早速カレーしました🍛😄
助かりました!- 7月7日

はじめてのママリ🔰
過干渉な人が周りにいると大変ですよね🥲お母さん子離れできてないなあと思いました。
一緒に住んでるんですか?それだと日常生活見られるし、外出外食もバレますよね...
私は近所に住む義母がそのタイプで義母は外出にかなり厳しかったのでお出かけのことは言わずに出かけてました。
離れたいわけじゃないなら、それ以外の部分はいい人なんですかね?過干渉は離れない限り解消しないと思うので、ママリや聞いてくれる人に愚痴りつつ上手くやり過ごすしかないですね😣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
共感嬉しいです☺️- 7月7日

コーラ大好きママ
じゃぁ、カレーに栄養がない根拠と、病気になってしまう根拠を教えてください、
子供が熱を出すのは、いろいろな菌やウイルスに対抗している証、強くなっていく過程なので、栄養栄養うるさい、じゃぁ、あなたは熱が出て、そんな栄養あるものすぐに食べられますか?元気になるのは良いことだけど、それ以前に電解質補水液で水分で満たしてあげることが第一です、
これらをお伝えくださいませ👍
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
助かりました!- 7月7日

はじめてのママリ🔰
もし隠れ糖尿病が家族にいたらルーが良くはないみたいですが、それを親に言われてもスルーしそうです😅私は親が苦手なので、程よくしか関わっていません。もし何か言われたら、今は違うみたい〜ちゃんと専門医に聞いてるから😊と言ってしまいそうです。そんなにいろいろ言われたら写真も送らないかもです。カレー作ることも言わずに家族で楽しみます☺️
お出かけに関して、昔は外出させないというのが子どものためだったこともあると聞いたことがあります。感染症に罹りやすくなる、刺激が良くないとかの理由だったそうです。今は違うと思いますし、一緒にいないといけない事情のこともたくさんありますもんね。育児に関して保育士さんやママ友さんや小児科医など聞ける人に聞けますしね✨自信持ってやりましょう💓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
遅くなってすみません💦
早速カレーしました🍛😄- 7月7日

はじめてのママリ🔰
市販のカレールーは添加物が!塩分が!と言うのは聞いたことあります🫨
塩分は確かにと思いますし、添加物も少ない方がいいんでしょうけど…カレーに限ったことではないし😂
うちは偏食がひどくて野菜や肉食べてくれないんですが、カレーに野菜、肉モリモリに入れてブレンダーすると食べてくれます!カレーが1番野菜食べてくれますね🤣
お母さんにおかず1、2品作ってもらうのはダメですかね?😂野菜の副菜何作ったらいいかわかんないからお母さんお願い🙏🩷とか👌お母さんのおかず食べてるんだから栄養の心配ないじゃないですか👌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
遅くなってすみません💦
早速カレーしました🍛😄- 7月7日

はじめてのママリ🔰
市販のルーは油がいっぱい入っているので 毎週は食べたくないんですが、夫がカレーなら作れるということで お願いしています。
お母さんまたは同居なのでしょうか?別居 なら、細かく色々 伝えるのをやめればいいと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
助けられました🙇♀️- 7月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
遅くなってすみません💦
早速カレーしました🍛😄