
引越し前に義母から感謝のLINEが来ましたが、しんどくて返事ができません。どうすれば素直に受け入れられるでしょうか。
引越し直前、義母から長文でLINEがきました😣
義実家の近くから少し遠くに引っ越します。
送られてきた内容は、子どものことや私に対する感謝の気持ち等、少し遠くに引っ越すけど車ですぐに行ける距離だからいつでも頼ってねというものです。すごくいい義母ですよね?
でもなぜか私はしんどくて返事ができていません。正直こういったLINEがくることも予想しており、やっぱりきたかー…と内心思ってる自分がいます。
いい義母の押し売りというか。
でも周りがこのLINEを見ると100%いい義母だと思うはずで、素直に思えない私って性格終わってるよなと自己嫌悪さえします。
どうしたら素直に受け入れられるんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子どもたちが成長するとおもえるとおもいます

まるこ
同じ状況なら同じように思うかもしれません。
でも深く考えないで、そのまま、
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。ぐらいに返しとけばいいと思いますよー
こっちがあまり悩まずあっさりしているほうが、うまくいく気がします。

はじめてのママリ🔰
受け入れられなくてもいいんじゃないですか?🤔
結婚したら義理の親っていう関係にはなりますけど所詮は他人なので全部が全部受け入れるのはあくまでも私はですが、無理だなーと思います🥲
受け入れられる時が来たら全部受けいれてやっていけばいいと思いますが、無理に受け入れる必要はないのかなあと思います!

はじめてのママリ🔰
お気持ち少しわかる気がします🥺
周りからいい義母だと太鼓判を押されすぎると、そう思わないといけないみたいな風に感じますよね💧
私の義母もとても優しくいい方で、いつも仲良くしてもらっているのですが、主人やその他の人から義母凄いわ〜と言われると、いや私もちょっとは気遣ってるよ?なんて思ってしまいます😫笑
きっとママリさんが感じてらっしゃるもやもやというか自己嫌悪って、お義母さんのいいところもしっかりわかってらっしゃるからこそなんだと思います。
私は、そんなママリさんこそ素敵なお嫁さんだなと感じました🌸

はじめてのママリ
義母のうざさと辛さは本人しか分かりません!
うちの義母も他に話せば普通じゃない?とか言われますが当事者とその他じゃ理解できませんよね。
私もそれならうざいと思うし重すぎるし適当に返信して終わらせます!
コメント