※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お仕事

経理業務を一人で担当しており、業務量が多くて辛い状況です。引き継ぎが短く、サポートもなく困っています。これは普通の状況でしょうか。

経理の方に質問です。

・概算保険料申告書
・登記簿登録

・決算の事業報告書作成
・納税、配当金、賞与、振り込み、給料全ての支払い
・口座の振替
・住民税が変わったら給料明細変えたり
 表を変えたり
・月次
・小口現金

など私が派遣1人でやってるんですけど
これって普通なんですか、、、


引き継ぎ期間12日で本当しんどいです。
会社側にはもっとできると思ったなど
言われて本当に辛いです、、

派遣で経理は3ヶ月しかやったことないし
簿記の資格あるってだけで
会計ソフトもやったことないって
面談で言ったんですけどね、、、ハァ。
経理私ひとりでおしえてくれるひと
だれもいなくて過去の履歴見て問題解いて
理解して自分で処理するってやつばかりで、、

コメント

♡♡

経理業務内容としては普通ですが、派遣さんにやらせる業務か?と言われたらうちは社員がやってますね..🤔
経理はお金が絡む業務が大半ですが実際にお金が動くやり取り(給与とか納税関係の申告書)は派遣さんには荷が重いですよね😅💦

  • まい

    まい

    回答ありがとうございます!!!

    しかも経理私1人なんです、、
    やらせるにしても普通社員さん
    1人くらいいますよね😂

    支払いなどの確認は社長が
    してくれますが
    社長もきっと任せっきりだったと
    思うのです結構言ってることチグハグで、、

    給料先月と同じ額だから
    振り込んどいてとか言われましたが
    住民税変わるから金額変わるし😂
    それを自分で気付いて
    どこにエクセルに記載されてるのとか
    探すのがほんと一苦労です、、
    プレッシャーすぎます

    • 6月24日