
コメント

ママリ
わかりすぎます(笑)
あの風潮なんなんでしょうね🙄🙄

ママリ
いやめっちゃわかります。
産休なんてただの休みじゃないですよねー。うちは今育休中ですが「今日はゆっくりできた?」とか「一緒に休めた?」とか聞かれると、そんな暇ねーんだよ😂ってなります笑
というか産前、もうお腹だいぶ大きいし体しんどすぎません?💦
上の子たち見ながらの妊婦生活しんどすぎて、早く産みたいー🫠ってずっと思ってました笑
いやほんと毎日おつかれさまです!
自分労わってあげてください🍵❤️
-
りこ
わわー、ほんとに優しいお言葉ありがとうございます!!!
自己肯定感あがります涙
分かります分かります!
育休とかって名前でもゆっくりできる休みじゃねーんだよ、お前の休みと一緒にすんなって思います、、
そうなんですー!全部しんどかったけど、今回の妊娠が1番辛いです!もう体調いい時も一日もなかったし、ストレスしかないです、、
下の子は抱っこ〜だし、悪阻落ち着いたらーとか育休入ったらやりたいこといっぱいとか思ってたけどもうそんな気力なくて、出産まであと一カ月以上あることに驚きです、、、
一緒になんて休めないですよね!2人目以降はひたすらおんぶしながら上の子帰ってくるまでに家事など必死です!
一回やってみろー夫め!- 6月23日

はじめてのママリ
わかります!!
仕事してないと家庭内の立場が少し弱くなった気がして、
態度や言葉の端々に、そういうの感じました🥹
1人目ならともかく上にお子さんいたらかなりやることありますし、
本っっ当に体しんどいんですよーー!
ずーっと横になってたいんですよー!
でも毎日毎日体しんどいって言うのも空気悪くなるよなって思って、それなりに普通に振る舞ってたら、元気だと思われるし🫠
そんな感じなので私は3人目悩んでます🥹
夫いらないんですか?😂
うちは不満は多いけど上の子の相手してくれるしやっぱり夫が不可欠でした🥹
-
りこ
そうなんです!
家庭内の立場が弱い、、まさにそんな感じです!
何となくガツガツ稼いで育児もやってなパワフル母ちゃんが良いんですけど今は気力がわかず、、、😅
横になっていたい気持ち分かります、、ごはんなどの日常をまわすだけでいっぱいいっぱい、、
元気に思われたくなくてわたしはブツブツ言ってしまいます😭
我が家、やってくれないわけじゃないんですけど、子ども達もお父さん好きだけど、私がいるとお父さん嫌ーお母さんと遊ぶーってなって1番忙しい時間に子ども達の相手と家事、夫はぼーっとソファでしてるみたいになっちゃってイライラするんですよね、、
仕方ないけどホルモンのイライラもあって、5年くらいで落ち着いてくれることを祈っています笑
1人目の時はほんとにいらない話も通じないし毎日帰ってくるなと思ってしまっていましたね😅- 6月24日
-
はじめてのママリ
お腹に子供がいる時点で一番偉いはずなんですけどね笑
でも子なし共働きに比べて、
子持ち妊娠中の妻は簡単に離婚できない、夫の稼ぎが必要とかそういうのがお互い無意識にでもあるのかなーと💦
私もブツブツ言ったほうがよかったかも😂
お子さんとはそんな感じなんですね!
1人目の時より改善されたならまたよかった…のかな😂
でもうちもママがいいーってなったらやる気なくしてます💦
それなら家事完璧にしてやるくらいの気概を見せてほしいんですけど😮💨- 6月24日

ママリ
3人目授かることできたし、もう夫いらないが共感すぎます🤣🤣
りこ
こんなぼやきに返信して下さってありがとうございます😊
何もやらないわけじゃないんですけどね、なんかもう産前産後のホルモンでイライラし過ぎて今までのチリツモも全部きて色々イライラしています笑
何のための産休だかわかってんだろーか。子どもが小学校と保育園行ってていない6時間、ごはん関係掃除関係で8割くらい終わるんだが、、ソファでゴロゴロしてると思われてるんだろうなー
なのに親の前とか外とかの人前だと子ども抱っこするよとか荷物持つよ、とか言ってきては?ってなる、、普段は這いつくばって床掃除してても、買い物から帰って車から大量の食料品やらコメやら下ろして運んでてもスルーなのに😇一個イライラすると愚痴がとまりませんー流して下さい、すみません😇
仕事も休みになっちゃって、はけ口がなくて涙