※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーシーで大人1人と2歳、6歳の子どもを連れて回る際のおすすめや、2歳の子が昼寝中の時間の使い方について教えてください。6歳の娘はプリンセスが好きで、アナ雪かラプンツェルのDPAを取る予定です。ベビーカーを利用し、効率的に回る方法を知りたいです。

ディズニーシー。大人1人で2歳、6歳で回るとしたらどんな感じが、おすすめでしょうか?
あと、2歳の子が抱っこ紐で昼寝してる間の時間の使い方も悩みます。

6歳の娘はプリンセス好きなので、アナ雪かラプンツェル
のどちらかをDPA取る予定です。

シーは、昔行ったきりで、なんとなく覚えてる程度なので、いま、猛勉強してます。

子ども連れなら、余分な動きはできないので、どっちからぐるっと回ればよいのか…
船?とか使って、少しでも歩かない方が良いのか…ベビーカーで歩いた方が早いのか。

ベビーカーあり。ハッピーエントリーなし。
夜は近くのホテルに泊まる。滅多に行けないので、ショーも見つつ、アトラクションも乗れるだけ乗りたい!

コメント

はじめてのママリ🔰

私たちが行った時は奥から攻めて行きました!
船に乗って移動はオススメです!!
休憩にもなるし歩くとなると
高低差あるので結構疲れます😮‍💨
たしか、ベビーカーごと乗せてくれたと思います!

まま

私が以前行った時は、
入場後はまずゴンドラに乗りました!(天候次第で乗れなかったりするので朝イチに…)
記念写真撮ったり、キャラクターがいたら写真撮ったりして、
早めのお昼ご飯をザンビーニブラザーズで食べました!2階のテラス席だと、タイミングを合わせれば水上ショーが席から見れておすすめです!

その後マーメイドラグーン、アラビアンコーストで遊んで、ファンタジースプリングス(14時くらいだといいかも?)に向かいました!

ジャンボリーミッキーの遅めの回が当たったので、時間に合わせて反時計回りで向かった感じです!

ランドの時は、子どもが昼寝の時間に合わせて、美女と野獣に並んで乗りました!

ぴっぴ

時期はいつ行かれますか??

アナ雪については、DPAなしで並ぼうとすると、120分超待ちで、屋外&ベビーカーなしで待つのでかなり過酷だと思います😖ラプンツェルはベビーカーで並べます。

アナ雪はDPAとるのであれば、朝7:00〜7:30くらいまでには開園待ちが必須です。一応追加発行はあるので、取れなくても諦めないで、スマホこまめにチェックされると良いと思います。
ラプンツェルもまぁまぁ待ち時間長いですが、アナ雪に比べたらDPAはかなり取りやすいので、アナ雪取れなかったらラプンツェルをすぐに買っちゃった方が良いと思います。

お昼寝している間は、マーメイドラグーンやフォートレスエクスプロレーションで自由に遊べるスペースがあるので、そこで、上のお子さん遊ばせるとかが良いかなと思います。

基本的には、地図でいうと、右上あたりのマーメイドラグーンと・アラビアンコースト・ファンタジースプリングスに子供が喜ぶものが集中しているのでまずはそこで遊んで、疲れ具合を見つつ、反時計回りに移動するのが良いかなと思います🙆‍♀️