
回避型傾向の強い旦那さんとの関係に悩んでいます。感情をぶつけると逃げてしまい、無視されることが多く、対応に困っています。無視は虐待ではないかと心配です。
回避型傾向の強い旦那さんと結婚されている方いますか?
私や子どもが感情をぶつけたり夫にとって嫌なことがあると逃げていきます。会話で解決できなくて困っています、
早く夫が帰宅したところ、娘5歳が早い!嫌だ!と言ったところブチ切れてもう早く帰って来んからな!と言って毎日していた寝かしつけも放棄。自室に篭り、娘が、謝ったにも関わらず無視。私が5歳の子が謝ってるよ、無視するの?と言ったところ怒りながらいいよ、と返事。その10分後くらいにイライラするからちょっと出てくると家から突然出ていってしまう。ということがあり、対応に困っています。無視するなんて虐待ですよね。今後が心配です。
- はじめてのママリ

みやこ🔰
旦那さんも仕事で疲れてるタイミングで堪えたんだと思います。気持ちの整理ができるまで外に出てそっとしておいてあげたほうがいいと思います。笑ってすぐ許すよりもお子さんも何気ない言葉で人が傷つくということを学べていいと思います。

m
早い!嫌だ!と言ったのは何故でしょうか?
旦那さんのフォローも必要な気がしますが、、
コメント