※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

神奈川県横須賀市で、JR久里浜駅近くの治安が良い住居を探しています。未就学児が2人おり、保育園や買い物の情報も知りたいです。おすすめの地域や避けるべき場所について教えてください。

神奈川県横須賀市在住の方にご質問です。

地方から今度転勤することになりました。
JR久里浜が職場最寄り駅になると思います。
未就学児がいるのですが、どのあたりに住むのがおすすめでしょうか?

車持参予定、未就学児2人、治安がいいところを希望してます!!

保育園事情や日々のお買い物やお出かけなども、色々教えてもらえたら嬉しいです!
逆に、ここはおすすめできない地域等もあれば教えてください🙏

よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも横須賀市で現在横須賀市在住です😎

お家の家賃や相場で言えば久里浜より下り方面(三崎口方面)になるにつれて格段と安くなる印象です!

三浦半島には活断層もあるため地震や災害の心配があるエリアもありますのでお家ご購入される際は要チェックです!

海が近いため水害や塩害のリスクが高いかもしれません💦


通勤は電車ですか?
久里浜だと京急もJRもあるのでどこに住んでも意外と便利かもしれません!
駅前にバスロータリーもありすし❣️

車通勤をお考えでしたらベース周辺が朝、夕方共に混雑するのでとても渋滞します😩

保育園は久里浜周辺は激戦区と聞いたことがあります!😫でも来年新しく大きな公立こども園ができるそうですよ!


お買い物やお出かけは
大きなショッピングモールは横須賀にはコースカぐらいしか正直ありません。笑
雨の日や土日になると横須賀市民中の人が、いるんじゃ無いかってぐらい混みます🤣
唯一映画館やボーリング施設なども入ってますので🤭

三浦方面は海もありますし、水遊び、磯遊びできる場所はたくさんありますよ😆海も綺麗ですし🤭三浦は特にお野菜や魚も新鮮で安くて美味しいのでいいですよ🩷

横浜方面よりの横須賀に私は今住んでいるので三浦よりの横須賀事情はあまりわかりませんが🥺ご参考までに🥰

三浦、横須賀は海あり、山あり、野菜や魚も新鮮なので住みやすいと私は勝手に思っています🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    実際に住まわれてる方からの情報嬉しいですー!

    お家は会社が折半してくれるので、すみたい地域を教えて欲しいとのことでした。
    職場は久里浜駅からバス10分ほどとのことです!
    田舎にいて今車あるので持参しようかなとは思ってますが、やはり通勤時間帯混むんですね😱

    保育園まさに悩んでまして、ホームページ拝見したら、我が子の年齢に空きがなく、どうしようかと悩んでます💦

    ショッピングモールに映画館やボーリング施設もあるんですね!
    今住んでるところはお店しか入ってない(しかも半分くらいシャッターしまってる。。。)ので、行ってみたいですね✨

    自然豊かでとても素敵だなと思いました!
    JR久里浜あたり、もし難しければ三浦寄りに探してみたいと思います🙇‍♀️
    貴重なお話ありがとうございますー!

    • 6月24日
ほし☆

生まれ育ち横須賀市です☺️
久里浜は上の方同様に京急もJRもあるし、駅直結でwing(駅ビル)あり、商店街やイオンなどがあるので便利だと思います😊大きな病院も移転してきましたし、くりはま花の国とかもありますし、習い事も色々あるかなーと思います💡ただそのぶん家賃は高めだと思います😅
久里浜は富士保育園がたしか大きかったかな…と思います👀

あとは県立大学駅あたりは、LIVIN、エービィ(安いスーパー)、ホームズ、サンワ(西松屋、ベビザラス、しまむらなど入ってる)があり、大きな公園もあるので暮らすのは便利かなと☺️ただ県立大学駅は京急の各停しか止まらないのだけ面倒かな😅場所によっては
人気の保育園はコアラ保育園だったかなと思います💡

横須賀市の中心は横須賀中央駅と汐入駅ですが、この2つは飲み屋もあったりベースもあったりなので、住むのは微妙かなー…と個人的には思います🤔

あと保育園多いのは追浜駅なのかなーと思います💡追浜駅は駅前開発される予定ですがまだあまり進んでないかな👀一応駅前に京急ストアあったり、隣の金沢八景とかにヨーカドー、アウトレット、シーパラ🐬やインクルーシブ公園があったりとか💡横浜方面にも行きやすいかなと思います🤔

久里浜から三崎口方面に行けば行くほど家賃は安くなっていくとは思いますが、利便性とか考えたりすると、うーん…って個人的には思います😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    住んでらっしゃる方のコメント大変ありがたいです!
    再来月あたりの転居を予定しておりますが、保育園の空きがなかなか見つからなくて💦
    久里浜駅あたり激戦区なのですかね…?(・・;)

    久里浜寄りも職場がもう少し三崎寄りなので、なるべく久里浜寄りの方が生活がしやすいかなぁとは思ってます🙏

    差し支えなければ、もしご存じでしたら小学校や学童事情もお聞きしてもよろしいですか?💦

    横浜にはキッズがあるそうですが、横須賀市にも同じような制度はありますか??

    • 6月30日
  • ほし☆

    ほし☆

    久里浜は市内でも保育園多いと思いますが、そのぶん便利なので住んでる人も多いので途中入園は厳しいのかもしれません😭でも自衛隊官舎もあったりするので、転勤もあるのかちらほら空きが出てるのも見ますが…久里浜と追浜は保育園多い印象があります💡追浜のが保育園空いてるイメージかな👀

    久里浜は地区が違うのであんまり詳しくは無いですが、小学校は久里浜駅そばは2つ隣で並んでます🏫児童も市内では多いと思いますよ☺️

    横須賀は放課後子供教室って言うのがあり、それは無料だったはずです👀(教室で遊ぶ的な感じ)ただ学校によってはそれがないかもしれません💦
    有料の学童は、学校外の人気の学童は小学校入学前に抽選で入れるかどうか決まるところもあるそうです😅(制作たくさんとか行事イベントが多い学童)
    小学校内の学童も入学前に希望募ってましたが、入れないってことは無いんじゃないかなと🤔久里浜だと学童も色々あるんじゃないかなー🤔
    共働きですが実家近所なため学童利用していなくて詳しくなくてスミマセン💦

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😵
    とりあえずダメ元で市役所や各保育園にお問い合わせしてみます!
    追浜では何箇所が現時点空いていていいなと思うのですが、そこまで行くと通勤が大変かな、と思いまして。。。
    朝8時出勤なので💦

    子ども教室、そちらもお問い合わせしてみます🙆‍♀️
    久里浜地区のできれば学校併設の学童に入れたらいいなと思ってますので、事前抽選も要確認しておきます🫡
    とんでもないです!ご実家近くなの安心でいいですね👌
    有益な情報をたくさんありがとうございました😭✨

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

横須賀市に引っ越して来て4年目です☺️最寄駅は久里浜駅です!

住みやすいですがやっと慣れて来ました🤣
駅が近い程家賃は高いと思います!
また、築20年過ぎるとそこまでない様な気もします!
坂だったり道が狭い所、一方通行多いのと、横須賀は路駐が多くて最初ビックリでした笑
保育園は良く激戦と聞いて、我が家は引っ越しして私が働いてなかったので最初から幼稚園です!
市内の行政センター各所にあいらんどと言う3歳児未満の支援センターがあり引っ越してきた時から凄くお世話になってます✨子育て支援の遊び場やこども園や幼稚園の園庭開放やイベント事もそれなりに多いと思うので、誰も知り合いが居なかったのですが知り合いやママ友も増えましたよ☺️
ただ、土日に室内とかで遊ぶ所や3歳以上の未就学児を遊べる所が公園とかしか無くて困ってます💦👨が居て休日は湘南や横浜に遊びに行く事が多いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます〜!
    細かい情報たくさん助かります🙇‍♀️✨
    認定こども園の,幼稚園部門なら空きがあり子どもたちが同じ施設に入れるとのことだったのでそこに入れることにしました!
    引越しまで後2週間を切ってドキドキです😂
    湘南や横浜が休日お出かけ圏内なのとても素敵ですね✨

    • 8月4日